京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:127
総数:636797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

ものの重さをしらべよう

形がかわるものの重さってかわるのかな?
という疑問から、みんなで実験を行いました!

まずは粘土で50gをはかって…
どんな形にしようかなー??
丸〜 四角〜 三角〜 ちぎろう!! 平べったく〜
よし!全部やろう!!!
ということで、デジタルのはかりを使っていろいろな形に変えて実験しました。

「先生〜!!!」  「どうしたん??」

全部50gになるー!!!!!!!!!!

大発見☆だね。予想したことを実験で確かめる。理科の学習、楽しんでます!!
画像1
画像2
画像3

人権集会

火曜日の人権集会では、「ともだち」という本の読み聞かせを聞き、
友だちについて考えました。
自分にとって大切な友だちってどんな人なんだろう。
自分を大事にしてくれる人ってどんな人だったかな。
みんなで伝え合い、共感し合い、友だちを大事にしていこうという気持ちが
一層強くなりました。
画像1
画像2
画像3

【3年】工場見学で調べてきたことをまとめよう

画像1
画像2
新聞・ポスター・紙芝居…

メグミルク工場で調べてきたことを,
様々な形でまとめています。
イラストを書いたり,クイズ形式にしてみたり,
見ている人に伝わりやすい工夫にも気をつけています。

【3年】食べ物のひみつを教えます

画像1
画像2
枝豆と大豆って同じもの!?
もやしと大豆って同じもの!?

一つの食べ物にいろんな工夫をすれば,
様々な食べ物に変身することが分かりました。
他に変身する食べ物はないかな…?

米・麦・とうもろこし・牛乳・さとうきび・魚

の,グループに分かれて,
食べ物の秘密を探っています。
学習のまとめには,調べたことを基に
説明文を書いていきます。

【3年】三角形

【辺に着目して三角形を調べてみよう】

「これは全部辺の長さおんなじやで!」
「こっちはバラバラやなあ」
「これは2つだけ一緒や!」

辺の長さを見てみると,ある共通点が見つかりました。
その共通点から,『正三角形』『二等辺三角形』という
新しい言葉を学習しました。
画像1
画像2
画像3

【3年】「おれ」と「はね」

書写の学習も着実に進み,
「はらい」に引き続き「おれ」と「はね」の
練習に入ってきています。

「始筆の筆は10時の向きに」
「おれる所で1回止める」
「筆先を見ながらゆっくりはねる」 などなど・・・

ポイントに気をつけながら,
「力」という字を書いています。
画像1
画像2

【3年】読み取る算数

算数にも国語力は必要です!
題意を理解し,必要な情報を取り出し
考えを整理,問題解決していきます。
最初は理解しづらかった子も,
友だちの説明を何回も聞く中で,

「あ〜なるほど!」

という声が聞えてきました。
画像1

【3年】 わたしたちの学校行事

学校行事について詳しく調べています。
インタビューをして新たな発見もありました。
それを,1年生に紹介しようと,
紙芝居にしたり,実物を見せたり…
1年生に分かりやすく説明できるよう工夫しました。
画像1
画像2

【3年】秋の遠足

3年生は雪印メグミルク工場・日吉ダムに社会見学へ行ってきました。
今回はバスで移動という初の試みでした。

メグミルク工場では,毎日給食で飲んでいる牛乳が
どのようにできているのか,みんな真剣に聞いていました。

日吉ダムでは,先日の台風の時の話を聞いたり,
目の前でダムを見たりと,迫力の体験ができました。
画像1
画像2
画像3

【3年】太陽の動きと地面の様子

影は動くの?

という疑問から,3年生初の理科の実験を行いました!

「影がめっちゃのびてるときがあるよね?」
「小さいときもあるよ!」
「太陽動くから影も動くんちゃう?」

と,色いろ予想を立ててから実験してみると…

時間によって影の位置が変わる。
それは,太陽が動くから。

と,いうことがわかりました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp