京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:60
総数:628884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

わたしはおねえさん

画像1画像2画像3
国語の学習では、わたしはおねえさんの物語を読んで不思議に思うこと疑問に思うことを考えました。たくさんの不思議や疑問を見つけて書き出しました。

わたしはおねえさん

前回の学習で考えた不思議や疑問をグループで話し合いました。教科書を読んですみれちゃんがなぜそうしたのか。意見を出し合いました。疑問が解決してスッキリした!すみれちゃんは、やさしいおねえちゃんだな。自分だったら...など自分とくらべる姿がみられました。
画像1画像2

紙はんがに挑戦!

画像1画像2
図工科では、紙版画を学習しています。ニワトリの版を作りました。ニワトリの体や頭の大きさのバランスを考えながらちぎっていきました。

お話の作者になるぞ!

画像1画像2
お話の作者になって物語を考えています。今日は、登場人物の名前や性格などを考えていきました。これまでの学習で読んだ物語を振り返りながら考えていました。

広がれわたし

生活科の学習では、広がれわたしという単元に入りました。今の自分を振り返って、二年生になってできるようになったことをたくさん出していきました。また、
画像1画像2画像3

えがおの集会がありました!

画像1画像2
 えがおの集会では、「Red」という絵本を通じて、ありのままで笑顔で過ごすことができるようにするには、どうすればよいのかを、みんなで考えました。みんながありのままの自分でゆっくり歩んでいけるように、よく考えていました。

とびばこあそび

画像1画像2
とびばこあそびでは、色々な段数にチャレンジしています。
準備や片付けも頑張っています!

読み聞かせに来てくださいました!

画像1画像2
子どもたちも朝から絵本の世界に浸ることが出来て、とても嬉しそうでした。
季節に合わせてクリスマスの本も読んでいただき、
ますますクリスマスが楽しみになりました!いつもありがとうございます!!

とろとろ えのぐで かく!

画像1画像2
洗濯のりに絵の具を混ぜてとろとろ絵の具を作りました。
指や手で色々試しながら、あらわしたいことを考えました。
ぬったところが乾くとふくらんでいることにも驚いていました!

読み聞かせに来ていただきました。

画像1
とても子どもたちは、聞き入っていました。
楽しい時間を、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp