京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up236
昨日:126
総数:626026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

算数 たしざんとひきざんのひっさん2

画像1画像2画像3
算数では, これまで学習したことと, 今回の学習をどうつなげられるかが, とっても大切です。

今回は「繰り上がりが2回あるひっさん」の学習です。
子ども達も, 「前と似てるな。」
「十の位が繰り上がったら, 百の位になるのかも。」
と, 1学期に学習したことを思い出しながら, ノートに問題の解き方の見通しを書いています。

体育 運動会に向けて

画像1
今日は, 運動会に向けて初めての学年練習でした。
並んで踊ってみると, ワッと揃う部分もあり, どのクラスも, これまで一生懸命に練習してきたことがよく分かりました。

第1回の学年練習はやる気いっぱいに頑張ることができました。運動会までおよそ3週間。毎回の自分達の成長を感じながら頑張っていきましょう。

スーパークリーンマンデー

画像1画像2画像3
毎月1回, 美化委員会が決めてくれたスーパークリーンマンデーがあります。
この日はいつもよりもさらに学校中をきれいにします。
放送委員会が流してくれるスーパークリーンマンデーの曲が好きな子も多く, 歌っちゃいそうにもなっているのですが, そこはキュッと口を閉じて黙々と自分の場所を掃除しています。
席につくなり
「今日はかなりきれいになったと思う!」
と自信満々に話す笑顔が素敵でした。

算数 たしざんとひきざんのひっさん2

画像1
力だめしの時間は, 自分がどこまで今回学習したことを自力で使えるか試す時間です。
スラスラ解けない時だってもちろんあります。そんな時に頼りになるのは先生だけではありません。
「ここってどうするんやったっけ。なんかうまくいかなくて。」
「まず, 一の位から計算します。5+8で13やから, 1くり上がって・・・・あ!ここ1書き忘れてるから答えが違うのかも!」

解き方を誰かに説明するのは, 学んだことを自分の言葉で再度つくりあげる素晴らしい学習活動です。教え合ううちに気付くこともたくさんあります。これからも一緒に頑張りましょう。

算数 たしざんとひきざんのひっさん2

画像1画像2画像3
毎回の学習の中で, 自分で考える時間・全員で考える時間, そして算数には, 自分の力を試す時間があります。今日学習したことを使って, 自力でどこまで問題が解けるか試してみる時間です。

問題集や教科書の問題を使って, みんな真剣に取り組んでいます。

図工 お話の絵「カステラやさんときんいろのおさかな」

画像1画像2
「カステラやさんときんいろのおさかな」には, イタチの親子が登場します。魔法の力で金色のお魚に変身したイタチの子ども達。しかし, そのお魚を狙う人が出てきて・・・子ども達はわくわくハラハラした気持ちを絵で表現しています。

クレパスの線描きに, 水彩絵の具で色をつけていきます。水を足すたびに少しずつ色が変化する様子もきれいです。

どんな絵が出来上がるのか, 出来上がりが楽しみです。

図工 お話の絵「はなびのひ」

画像1画像2画像3
「はなびのひ」を読んだ子ども達は, やっぱりお気に入りの場面に花火が入っている子がたくさんいます。
どうすれば自分の思う花火が描けるか, 練習用の画用紙でイメージをふくらませてから本番の画用紙に挑みます。

筆だけでなく, 指も使いながら, ひとりひとりの画用紙に鮮やかな花火が打ち上がりました。

算数 たしざんとひきざんのひっさん2

画像1画像2
1学期には足し算と引き算のひっ算の仕方を学習しました。2学期は, さらにレベルアップした「たしざんとひきざんのひっさん2」を学習します。

今日の学習では「繰上がりで計算できる気がする!」
「十の位が13になるから・・・百の位に1くり上がる!」
と, これまで学んだことを使って計算の仕方を考えることができました。

算数 たしざんとひきざんのひっさん2

画像1
前回は十の位から百の位へ繰上がりのあるひっ算の仕方を学習しました。
今回は2回繰上がりのある筆算の仕方を考えます。

2回も繰り上がるのは初めてなので自分で考えた時は少し不安そうだった子ども達も, ペアで説明を重ねるうちに自信がついてきたようです。

力だめしでは, 「今日は全部自分一人でできたよ!!」と嬉しそうな笑顔が見られました。明日も頑張りましょう!

図工 お話の絵「トラさんあばれる」

画像1画像2画像3
「トラさんあばれる」の物語を読んで, 心に残ったところや, さらに想像をふくらませたところを絵に描いて表現しています。

主人公のトラさんが思いっきり遊んで楽しむ場面が, 大好きだという声がたくさんありました。中には, トラさんが遊ぶ時には他の動物をたくさん描いてあげたい, という意見もあり, クレパスで一生懸命に動物を描いています。

自分がトラさんに乗って一緒に遊ぶ場面を想像して描いた作品もありました。
完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
1/21 自由参観 えがおの日
1/22 児童朝会
1/23 避難訓練予備日
1/24 育成4校交流
1/27 5年音楽鑑賞教室 SCM

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp