京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up967
昨日:953
総数:627710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

いよいよ!

10月2日(火)
延期になって残念な思いをしましたが,いよいよ明日は運動会。
お天気も大丈夫そうです!
去年と同様,今年もだるまさんに願いを込めて…
「ウジュラシックパークで,全力を出し切りたい。」
「自分の色を大きな声で応援したい。」
そして「みんなのえがおいっぱいの運動会になりますように。」
すてきな願い事が並びました!
画像1

あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
9月29日(土)
生活科の「あそんでためしてくふうして」。
今日は前回よりもレベルアップして,テープやゴム・ペンや紙を使って,遊びを工夫しました。
ゴムを飛ばして的あてをしたり,ゴムを使ってギターを作ったり,カップに物を入れてマラカスを作ったり,楽しく活動できました。

嬉しいお弁当!

画像1
今日は運動会のはずが…あいにくの雨で延期になってしまいました。
残念そうな子ども達でしたが,お昼になると「お弁当だ〜!」と,とっても嬉しそうな笑顔が見られました。
3日は晴れますように!

野菜の芽が出たよ。

画像1
画像2
画像3
9月26日(水)
2年生が育てているほうれんそうとはつかだいこんの芽が出ました。
ほうれんそうとはつかだいこんでは,芽の形が全然違います。
どんな大きさでどんな形をしているのかな。
じっくり観察してカードに書きました。

あそんで ためして くふうして

9月21日(金)
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で,お家でいらなくなった容器などを使って遊びました。
少し前から集めていたたくさんの入れ物。
子ども達は遊ぶ日をとても楽しみにしていました。
今日は似た形の入れ物どうしでグループ分けをして,その入れ物でどんなことができるのか,試しながら遊びました。
積んでみたり転がしてみたり…いろんな工夫ができそうです!
これからどんどん遊びを広げていきたいと思います。
画像1

野菜の種を植えました

画像1
 生活科で「あきからそだてるやさい」という学習を始めました。秋からは「ハツカダイコン」と「ホウレンソウ」を育てることになりました。花壇に2年生のプランターを用意し種を植えました。元気に育ってほしいと思います。

リズムをうとう

9月14日(金)
今日は,前回のカスタネットとタンブリンに鍵盤ハーモニカも加えて合奏しました。
カスタネットのリズムは八分音符や八分休符が出てくるので打つのが難しいのですが,集中して演奏していました。
それぞれの音が重なって1つの曲になると,とっても楽しいですね!
画像1画像2

ウジュラシックパーク

画像1
画像2
9月12日(水)
運動会のバラエティ走の練習をしました。
今日が初めての練習でした。
運動場の状態が悪く走りにくい中でしたが,わいわい言いながら楽しく活動できました。
まだ内容は確定ではなく,試行錯誤しています。
恐竜の卵を運んだり,恐竜から逃げたりしながらゴールを目指します!

リズムをうとう

9月11日(火)
音楽「ひょうしをかんじてリズムをうとう」の学習で,カスタネットとタンブリンを使ってリズム打ちをしました。
1年生の時にもリズム打ちはしましたが,少し難しくなっています。
カスタネットとタンブリンを合わせて演奏すると,ついつられてしまいそうになりますが,みんな頑張って演奏していました。
画像1

野菜のパワーについて知りました

画像1
野菜のパワーについて学習をしました。
毎日食べている給食。
その中に野菜はどれだけ入っているのかな?
どうして給食には野菜がたくさん出てくるのかな?

給食カレンダーを使って知ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
10/2 委員会活動
10/3 運動会予備日 部活動なし
10/4 小中合同授業研修会(完全下校)
10/5 2年遠足(京都水族館)
10/6 太秦保育園運動会
10/8 体育の日

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp