京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:98
総数:630489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

寒さに負けず 元気に運動!!

画像1画像2
 2年生の体育では,今,なわとびやしっぽとりあそびをしています。

 夏前にも取り組んだなわとびですが,その時に比べて跳べるようになった回数も,技も増えました。
「あやとびがとべたよ!」
「二重跳びを練習しているんだよ」
と,意欲的に頑張っています。

 なわとびで体が温まった後は,しっぽとりあそびをしました。
「しっぽをとられたぁ・・・」
「こんなにとれた!」
と,楽しそうに取り組んでいました。

 体育が終わると,
「夏みたいに暑い」
と子どもたち。寒い日は外に出たくなくなるけど,体を動かすと気持ちがいいよね!

はこの形

画像1
 算数科「はこの形」では,ストローやモールを使って,実際に箱を作っていくという学習をしました。実際に手を動かしながら考えることで,はこには,辺が12本・頂点が8つということがイメージしやすかったようです。
 ペアでの「はこの形」作り,とても楽しんで学習をしました。

【2年】紙版画

図工の時間に紙版画をしました。
いきいきとした人の動きが、ダイナミックに表れています。
背景のカラフルさと版画の黒さのコントラストも素敵です。
画像1
画像2

【2年】しめ縄づくり

田んぼの土づくりから始まったお米づくり。これまでさまざまな体験をしてきましたが、最後にお米をとった後の稲を使ったしめ縄づくりをしました。
上手にねじりながら作ったしめ縄は、ひとりひとり違う味が出ていてとても素敵です。
お米づくりを通してたくさんの実体験ができた1年になりました。

画像1
画像2
画像3

【2年】校区探検

2年生は11月に校区探検に行きました。
太秦にあるさまざまな施設やお店にグループで見学しに行き、インタビューをさせてもらいました。
校区探検を通して知ったことや気付いたことをまとめ、一生懸命仲間に伝えています。
画像1画像2

【2年】しんぶんしとなかよし

図工の時間に新聞紙を使った作品を作りました。
服や道具や船や家などそれぞれ思い思いに工夫しながら作っています。
“これはもっとこうした方がいい”、“次はあれも作る!”といった素敵な言葉がたくさん飛び交っていました。
画像1
画像2

【2年】ほかほかお米パーティー

待ちに待ったお米パーティー!
子どもたちはお皿を手にわくわく状態です。
炊きたてのごはんは香りもよく、固すぎず柔らかすぎずの絶妙な食感です。
給食を食べたあとなのに子どもたちはペロリと完食!
「おいしい!」と笑顔満点でした。

画像1
画像2

【2年】みんなのわ

学芸会の練習が始まっています。
子どもたちははりきって台本を覚えています。
もう通し練習ができるほどです。
子どもたちの成長した姿をぜひ楽しみにしていてください。
画像1

【2年】はつか大根がとれたよ

はつか大根を収穫しました。
ぷっくり育ったはつか大根はとてもかわいらしいです。
しかし、毎日のお世話や生き物たちとの関係で、元気よく育ったものと残念ながら育たなかったものがありました。
子どもたちは作物を育てることの難しさを実感して学ぶことができたようです。
画像1

【2年】秋になったよ、おいもほりだよ

さつまいも掘りをしました。
さつまいもがポキッと折れないように掘るときにはていねいに。
つるで縄跳びをするなど収穫を満喫していたようです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
3/7 学校保健委員会14:45〜
3/8 お話の読み聞かせ          ずんずんタイム(中間〜3校時)    町別集会6校時
3/10 銀行振替日(最終) エプロン点検 児童朝会 感謝の集い えがおの日       シェイクアウト訓練(9時30分)
3/11 土曜学習 9時〜10時15分      親子ドッヂボール大会          10時30分〜11時30分
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp