京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:117
総数:628820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

うずまさたんけん 大はっけん

画像1
画像2
画像3
探検のあとは,
教室で自分のみつけたものを
ワークシートにかきました。
カメラのデータで町で見つけたものを
振り返り,それぞれ発見したものを
説明を加えてかいていました。

うずまさたんけん 大はっけん

画像1
画像2
画像3
太秦の町を探検しました。
キネマストリートで映画に
関するお店を発見したり,
蛇塚古墳を探検したり,
たくさんの発見のある
探検になりました。
新しい発見はあっったかな??

パスゲーム

画像1
画像2
今日のパスゲームは,
『パスを出したらすぐに前に進む』という
めあてを持って学習しました。
子どもたちは,このことを意識しながら,
声を掛け合っていました。
前の学習よりもいい動きができたかな??

町をはっけん 大はっけんにむけて

画像1
画像2
町をはっけん 大はっけんにむけて
みどりルームに行き,太秦の町に
どんなものがあるか話し合いをしました。
知っている建物や,お店を発表しあい,
大きい太秦のマップの上に付箋を
貼っていきました。
太秦の町を探検して,
たくさんの発見をしようね!!

けんばんハーモニカの練習

画像1
画像2
けんばんハーモニカの練習を頑張っています。
今日は,『たのしい どうぶつえん』に挑戦しました。
指の移動が速くて少し難しかったけど,
2人組になって,指使いやタンギングの仕方を
教え合っていました。
上手にできるようになったかな??

たんぽぽのちえ

画像1
画像2
画像3
たんぽぽのちえの
挿絵の並べ替えを行いました。
子どもたちは,たんぽぽの様子を
挿絵をもちながら詳しく説明していました。

トマトの種をまいたよ

画像1
画像2
トマトの種をまきました。
トマトの種の小ささに子どもたちは
とても驚いていました。
元気な芽がでるといいね!!

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
パスゲームの学習が始まりました。
子どもたちは,声を出しながら
元気よくボールをおいかけていました。
これからどんどんチームで話し合いをして
強くなっていこうね!!

今月の掲示

画像1
画像2
画像3
教室の後ろに「まほうのたまご」の
作品を掲示しました。
教室がたまごでいっぱいになったね!!

まほうのたまごの鑑賞会

画像1
画像2
画像3
クラスで完成した絵の鑑賞会をしました。
子どもたちは鉛筆を一本持ち,
たくさんのクラスの友達の
いいところ・がんばったなと思うことを
がんばったよカードに書いて
いいところ見つけをしあいました。
嬉しいコメントがたくさん集まったね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 ずんずんタイム(金管) 人権・経理の日 銀行振替日1回目
3/11 交通当番1年 PTA総会(午前)
3/12 6年生を送る会
3/13 職員会議 PTA地域委員総会(午前)
3/14 町別集会

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp