京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up124
昨日:142
総数:630382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

ようすを音楽で

「汽車が走るようすを音楽であらわそう」

木琴やたいこ、ウッドブロック等をつかって、
汽車の走る様子を音楽で表そうと合奏の練習中です。
速さや強弱を変えて、汽車の走りだした様子や、
重い荷物を運んでいる感じを出そうと頑張っています!
画像1
画像2

【2年】100cmをこえる長さ

画像1画像2画像3
新しい長さの単位、「m(メートル)」を学習しています。
両手を広げたら何cmかな?
それをmになおすと・・・?

ものさしを使わずに1mの長さに紙テープを切るゲームもしました。
「え〜どのくらいかな?」
「もっと長いって!!」
「ちょっと長すぎるかな・・?」
長さにたくさん触れ、量感をもてるようにしています。

【2年】ようすをあらわすことばをつかって しを書こう

画像1画像2
「見たこと、かんじたこと」では
前単元で学習したようすをあらわすことばを使って
詩を書いています。
ようすをあらわすことばから想像できる言葉を繋げて
たくさんの詩が生まれました。

【2年】九九のきまり

画像1画像2
「九九にどんなきまりがあるのかな?」

九九表にかくれている九九のきまりをみつけました。

「同じ答えになる九九がたくさんあるよ!」
「2×9と9×2は答えが同じだね。」

友だちと相談しながら
4つのきまりを見付けることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp