京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:630117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1年 図工『ひもひもねんど』

画像1
画像2
画像3
 ねん土を使って学習をしました。
 学校で初めて触るねん土は,少しかたい・・・
 なが〜いひもひもねん土を作るため,やわらかく揉むことから頑張りました。

 「マシュマロみたいにやわらかくなった!」
 「触ってみて!」
 「○○さんのねん土,気持ちいい!」

 ねん土の触った感じを楽しみながら,夢中でやわらかくした後は,なが〜いひもひもねん土づくりです。
 握ったり転がしたりしながら,ねん土のかたまりを細長くしていく子どもたち。

 今後も,ねん土を使って,いろいろな楽しみ方で学習をします。

1年 図工『くるくるまわして』

画像1
画像2
 図画工作の学習で,紙コップを使って,くるくるまわるおもちゃを作りました。

 この日は,完成したおもちゃを持って,運動場へ!
 走ってみると,くるくるくるくる・・・
 風が吹くだけで,自然にくるくるくるくる・・・
 息をふぅ〜っと吹きかけると,手元でくるくるくるくる・・・

 カラーペンで描いた模様が,くるくるまわすと,色が混ざってキレイな色に見えます。
 
 「虹色みた〜い!」
 「すごくよくまわる!!!」
 おもちゃのくるくるまわる仕組みの面白さを感じながら,みんなで楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
1/21 自由参観 えがおの日
1/22 児童朝会
1/23 避難訓練予備日
1/24 育成4校交流
1/27 5年音楽鑑賞教室 SCM

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp