京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:123
総数:636440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

1年 図工 『水あそび』

絵が完成しました!教室の後ろの掲示版は,プールで泳ぐ子どもたちでいっぱいです。夏らしい掲示に変わりました。

個人懇談会でぜひご覧ください。
画像1
画像2

1年 図工『水あそび』 3

画像1
いよいよ,水の中へ。絵の具を使いました。子どもたちは,本当に楽しみながら色付けをしていました。クラスによって,筆の使い方や混色の方法が少し違いましたが,それが素敵な作品へと繋がりました。表現方法は無限なのだと感じます。何よりも「心から描くことを楽しむ」それが大切なのだと子どもたちの絵を描く過程を通して思いました。

1年 図工『水あそび』 2

線描ができたので,パスで色を塗っていきます。線を踏まないように,丁寧に。肌色一色だけでは,血色は表現できません。赤色やオレンジ色を重ねてぼかし,肌色に深みを加えます。色を塗る作業にアレンジを加え,一人一人個性ある絵に仕上げていきます。
画像1画像2画像3

1年 国語 『くちばし』 6

画像1
二人組で,クイズを出し合いました。円になり,ほんの少し会議をするみたいで,なんだかカッコイイ『くちばしクイズ』大会です。

1年 国語 『くちばし』 5

画像1画像2
「やったー!完成〜!」

「問いと答え」を取り入れた素晴らしい『くちばしクイズ』ができました。みんな,よく頑張りました。さあ,次はクイズ大会です。

1年 国語 『くちばし』 4

図鑑を片手に「くちばしクイズ」の問題を作りました。同じ鳥を選んだ人に分かれて,文作りをしました。

「くちばしの形は,先が鋭くとがったでいいんちゃう?」
「そうやな,細長いも付け足したらいいんちゃう?」

国語の学習でした『くちばし』の本文を生かし,文を作る様子に感心しました。

一方で,同じ鳥を選んだ子がいなくて一人で作文をする子もいました。図鑑に書かれた文を読み,懸命にクイズ作りをしていました。

画像1

1年 生活『おおきくなあれ わたしのはな』

画像1
この数日で,アサガオが咲き出しました。梅雨の曇り空の下,美しいアサガオと雨に濡れた葉の緑が元気をくれます。今日のアサガオが咲く前のつぼみの観察をしました。

つぼみもいろいろです。小さなつぼみや今にも咲きそうなつぼみ,子どもたちは敏感にその違いに気付き,話をしに来てくれます。「なるほどな」と思わず,感嘆の声を上げてしまいました。小さな植物からさまざまなことを教えてもらいます。

1年 生活 『たけのこ学級と夏祭り』

たけのこ学級の子たちが,図工科の時間や生活科の時間に作った遊びを使って「夏祭り」を開催してくれました。

1週間に1年生の2クラスが夏祭りに招待されます!とっても楽しいのです。さかなつりにオセロ屋さん,ボーリングに輪投げもあります。

大興奮の1時間です!交流って最高です!
画像1画像2

1年 国語 『くちばし』3

画像1
いよいよ,自分のお気に入りの鳥のくちばしクイズを作ります。図鑑をよく読んで,(1)くちばしのかたち(2)くちばしの使い方(3)えさを調べます。

(2)の使い方が難しい…。図鑑はいろいろと書いてあるので,大切なところはどこなのか,選ぶのに…悩みます。

あじさい読書週間

画像1画像2
6月17日(月)〜21(金)
あじさい読書週間でした。

本を借りることができるようになったばかりの1年生は
「え!2さつもかりられるの!」
と嬉しそうに本を探していました。

読んだ本を書きとめる読書ノートの使い方も学習して
目指せ!100冊読書!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
11/5 5年花背山の家
11/6 5年花背山の家 読み聞かせ2年
11/7 5年花背山の家
11/8 5年花背山の家
11/9 全市相撲交流会 PTAコーラス

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp