京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:58
総数:629492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1年生 みどり杯 秋場所

 11月17日(土)に,みどり杯秋場所がありました。
 秋場所は,団体戦で行われました。夏場所の時よりも,力強くまわしを持って,最後まであきらめずに一生懸命に戦いました。そして友達の頑張る姿を,心の中でいっぱい応援しながら見つめていました。
 1年生の前には,2年生の試合がありました。先輩のお兄さんお姉さんの力強い戦いを見て,「すごい」と驚く1年生でした。
画像1画像2画像3

生活科の学習でリース作りをしました。

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,リース作りをしました。アサガオのつるを針金ハンガーに巻き付けて乾燥させておいたものを使いました。お家で用意していただいたモールやリボン,集めていだたいた松ぼっくりなどを,工夫しながらリースに付けていきました。
 一人一人,こだわりのリースが出来上がりました。お家に持って帰ります。材料を準備してくださって,ありがとうございました。
 次回の生活科の学習では,どんぐりなどを使って,秋のおもちゃづくりをします!

図画工作科「くるくるまわして」

画像1
 図画工作科の学習「くるくるまわして」で,紙コップを使って,くるくる回るおもちゃを作りました。タコさんのような足になるように紙コップを切り,風を受けることができるように角度をつけて折り,飾り付けをして完成させました。
 この日は,みんなのお待ちかね!くるくる回して楽しむ時間を過ごしました。楽しむだけでなくて,くるくる回してみて「きれいだな」「おもしろいな」と感じるところも見付けることができました。

算数科「かたちづくり」

画像1
画像2
 算数科では,「かたちづくり」の学習が始まっています。この日は,三角形を並べて,いろいろな形づくりにチャレンジしました。
 三角形だけでなく,点と点をつなげたり,棒をならべたりしながら,形づくりをします。三角形が何枚使うのか,どこの点と点を結ぶのか,何本の棒を使うのか… 楽しみながら学習を進めています。

 「かたちづくり」の学習の後で,くり下がりのある「ひきざん(2)」の学習が始まります。くり上がりのある「たしざん(2)」にも頑張って取り組んできたみんなは,張り切っています。

秋の遠足

画像1画像2画像3
今日は,秋の遠足に京都市動物園に行ってきました。
お天気にも恵まれ,遠足日和でした。

今回は,初めて147人で地下鉄に乗り,
遠出をしました。

動物園では,班ごとにクイズラリーをしながら,
動物を見たり,触れ合ったりしました。

初めての地下鉄。
初めての班行動。
どちらも,マナー良く,しっかりと行動することができました。
子ども達が頼もしく見えました。

ランチルームで給食タイム!

画像1画像2画像3
1年生は,今週から来週にかけて1日,ランチルームで給食を食べています。みんな,初めてのランチルームでの食事です。前日からとてもワクワクしていました。
 ランチルームへ行く前に,栄養教諭の先生から,給食をもっと美味しく食べるための魔法を教えてもらいました。一人一人,もっと美味しく食べるための自分だけの呪文を作りました。
 そして,ランチルームのルールを守って,楽しく食べることができました。食べる場所が違うと,なんだかいつもよりも特別な味に感じますね。ごちそうさまでした。

生活科の学習で獣医さんが来てくださいました。

画像1画像2
 生活科「いきものと なかよし」の学習で,学校で飼育しているウサギと仲良しになろうと取り組んでいます。
 前回は,観察をして,気づいたことや不思議に思ったことを書きとめました。

 さて,今回は,獣医さんに来ていただき,質問をしたりウサギの心音を聞いたりすることができました。そして,ウサギについて詳しく教えていただきました。

 ウサギに触れ合い,知らなかったことを教えてもらって,みんなとても楽しそうでした。

避難訓練

画像1
 10月12日,避難訓練がありました。
 今日は,地震が起きて給食室から火災が発生したという想定でした。
 1年生のみんなも,放送や担任の先生の話を聞き,友達とおしゃべりすることなく真剣に行動することができました。
 自分の命を守るため,今後も,本番と同じように真剣に訓練に取り組んでいきたいです。

生活科「いきものと なかよし」

画像1
画像2
 生活科の学習で,学校で育てているウサギさんを観察しました。茶色の模様のウサギさんが「マロン」,グレーの模様のウサギさんが「だいふく」です。
 ウサギが恐がらないように,みんな静かに,一生懸命観察することができました。

 「耳が長い」
 「目が丸い」
 「鼻がひくひくしている」

 …と,見つけたことをメモしたり,ウサギさんの様子を絵に表したりしました。
 後日,獣医さんに来ていただいて,気になったことやもっと知りたいことを質問する予定です。みんな,ウサギさんともっと仲良くなりたくて楽しみにしています。

おはなしポケット

画像1画像2
 国語科「ゆうやけ」の学習では,自分の好きなところを選び,その理由やきつねのこと自分が似ているところをカードに書いて,手作りのきつねのこのズボンのポケットに入れました。

 教科書の「ゆうやけ」のおはなしだけでなく,図書室にある本の中からとっておきの本を選び,その本の好きなところを書いてポケットに入れて,友だちに紹介しました。

 友だちとズボンのポケットに入っているカードを交流した子どもたちは,
「次に読みたい本が決まったよ。」
「図書館で本を探したくなったよ。」
「お友だちにその本が読みたいって言われて,嬉しかった。」
と,話してくれました。

 国語科の学習を通して,読書の楽しさに気付いてもらえるといいな,と思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 大文字駅伝予選会予備日
11/29 短縮5校時

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp