京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up70
昨日:82
総数:631722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

えがおの日 〜 「平和」について考えました〜

画像1画像2
 7月10日(火)は「えがおの日」でした。今回のテーマは「平和」です。
 1年生〜6年生のたてわりグループに分かれて,各教室で「平和」について考えました。
 6年生のお兄さんとお姉さんが,修学旅行で広島に行った時のことを,写真も使いながら話をしてくれました。1年生のみんなも真剣に耳を傾けていました。

 平和を守るために自分たちにできることについて,1年生なりに考えました。まずは,友達と仲良くすること,ルールを守ること…など,身近なところから,平和に向けて行動していけたらと思います。

図画工作科「はこでつくったよ!」

先日,算数科で「いろいろなはこのかたち」を学習しました。
今日は,その箱を使って,積んだり,つなげたりして,
そこから自分が作りたいものを見つけて作っていきました。

初めてのボンドに苦戦する姿も見られましたが,
いろんな箱を試しながら,楽しく学習できました。
画像1画像2

1年生 初めてのみどり杯夏場所!

画像1画像2画像3
 6月30日(土)に「第29回 みどり杯 夏場所」が開催されました。
 1年生からは19名が出場しました。1年生にとっては初めてのみどり杯。この日までに,放課後に練習もしてきました。
 どの対戦もいい勝負!!!
 まわりの子たちの応援の声にも力が入っていました。
 みんな全力を尽くし,とてもいい顔をしていました。かっこよかったです。

くちばしクイズ大会

国語科で「くちばし」を学習しました。
教科書で学習したことを生かして,
自分達が図鑑から選んだ鳥のくちばしでクイズを作りました。

図鑑に書いてある文章の中から,必要なことを抜き出すのは
難しかったですが,出来上がったクイズで
みんなで楽しくクイズ大会を行うことができました。
画像1画像2

歯磨き巡回指導

今日は歯科衛生士さんに来て頂いて,虫歯はどうしてできるのかや
歯の磨き方を教えて頂きました。

子ども達は,虫歯がどうして出来るかを聞いて驚いていました。
その後の歯磨きは一生懸命教えて頂いた通りに磨いて
ピカピカの歯になっていました。

今日から,頑張って虫歯なしを目指してほしいです。
画像1画像2画像3

おじぎそうと ふうせんかずらの 芽が出たよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,アサガオと共に育てている「おじぎそう」と「ふうせんかずら」。
 
 自分たちで毎日水やりを続けて,ようやく芽が出てくれました。さっそく観察です。
 喜びながらも真剣に,絵と文で気付いたことをまとめました。

 「さわると おじぎするよ」
 「つるつるするよ」
 「5こも めがでたよ」

 これからの成長も楽しみですね。

であいもん 〜にしんなす〜

明日6月22日の給食メニューに,「にしんなす」があります。

子ども達の中には,「にしんなす」を食べたことがない,
見た感じちょっと苦手という子も毎年いるということで,
栄養教諭の出野先生が各クラスで授業を行ってくださいました。

「にしんなす」という料理がどのように出来たのかという紙芝居を読んで頂き,
子ども達からは「楽しみ!」という声が聞こえてきました。

食に興味をもってもらうためには,このように栄養教諭の先生から
お話を聞いたりすることはとても大切です。
明日の「にしんなす」を子ども達に味わってほしいです。
画像1画像2

交通安全教室

今日は,右京警察署より婦警さんに来て頂き,
道路の歩き方を学習しました。

歩道がない場所の歩き方や駐車車両のある場合の歩き方など
子ども達はどうすれば安全に歩くことができるか,
一生懸命答えていました。

それが,いざ実践してみると・・・。
横断歩道のない道路を渡るときに左右確認をせずに道を渡ってしまったり,
横断歩道で立ち止まり,左右確認後,なかなか道路を渡れなかったり・・・。

道路の歩き方は,命にも関わる大切なことなので,
頭で考えた正しい歩き方が,しっかりと実践できるように
日々の登下校で気を付けていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
 生活科の学習で「アサガオ」を育てています。種,芽,双葉,本葉・・・と,アサガオが成長するたびに観察カードに書き記しています。
 最近のアサガオたちは,つるをぐんぐんと伸ばしているところです。くるくると支柱に巻き付いている様子に,毎朝の水やりのときから驚いていました。

「さわるとちくちくしていたよ」
「はっぱも たくさんふえたよ」
「なんだかとげみたいなものがあったよ」
「つるがとてもかたかったよ」
など,観察していてたくさんの気づきをもつことができました。

 アサガオのほかには,ふうせんかずらと,おじぎそうを育て始めました。芽が出る日を楽しみにしながら水やりを頑張っています。

はじめての プール♪

画像1画像2画像3
 先週,プールで水あそびをしました。
 太秦小のプールは,1年生の子どもたちは見るのも初めてです。体育館の屋上に向かう階段をのぼりながら,子どもたちはワクワクにこにこ(*^_^*)
 大きなプールを見た時には,
「わ〜!!」
「大きい!!」
と,歓声があがりました。

 水あそびの学習では,カニさんのマネをしたり宝物探し大会をしたりしながら,楽しく水慣れをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
7/23 終業式(1学期) 通知票渡し 5時間授業 給食終了 完全下校
7/24 夏季休業開始
7/25 水泳記録会(6年) 銀行振替日2回目

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp