京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:95
総数:630048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

おはしの持ち方

画像1
画像2
栄養教諭の先生に,「おはしのもちかた」の学習をしてもらいました。
正しくきれいにおはしが持てているかな!?
正しく持つと,上手に食べることができるし,食べ方も美しくなります。
また,おはしには1.つまむ 2.すくう 3.ひっくりかえす 4.きりひらくという使い方があることも教えてもらいました。

これからは少し意識して,正しく持てるようにしたいですね。

次はふくわらい!

画像1
画像2
ふゆのあそびの学習で,今度はふくわらいをしました。
目や鼻などのパーツを切り取って,作りました。
「何この顔!」「鼻がこんなところにある〜!」
と大笑い。
パーツを自分で描いて作る人もいました。
お家でもやってみてほしいです。

たこあげ

画像1
画像2
自分たちで絵を描いた凧をあげました。
ほどよく風があり,想像以上によくあがり,子ども達は大喜びでした。
「からまった〜!」というハプニングもありましたが,とっても楽しかったです。
「もっとあげたい!」という子ども達。
来週には持って帰る予定です。
持ち帰った後は,どこか広くて安全な場所で,お家の人と一緒にあげてほしいです。

ふゆもげんきに

画像1
1月12日(金)
生活科「ふゆもげんきに」の学習で,カルタあそびをしました。
いぬぼうかるたで楽しく遊びました。
「このことわざ知ってる!」と盛り上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
2/1 非行防止教室(4-2・4組 3校時)
2/2 短縮校時 4時間授業, 給食終了後完全下校 部活動なし
2/3 親子ドッヂボール大会10時〜
2/5 委員会活動6校時

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp