京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:90
総数:629433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

平均台あそび

画像1
画像2
画像3
今日の平均台遊びの学習では,
班で相談して渡り方を考え,
いろいろな技に挑戦しました。
子どもたちは,足をクロスさせて
歩いたり,後ろを向きながら
歩く技を披露していました。

ぺったんぺったんの鑑賞会

画像1
画像2
画像3
今日は完成した「ぺったんぺったん」の鑑賞会をしました。
子どもたちは友達に
「この絵なにに見える?」
「この絵はペンで付け足して車に変身させたよ!」
と楽しく発表会をしていました。
友達の作品のいいところは見つけられたかな?

ぺったんぺったん

画像1
画像2
画像3
今日は,冬休み前に行った「ぺったんぺったん」の
画用紙にマジックで線を入れて
作品を完成させました。
子どもたちはお花の花びらを描いたり,
車のタイヤを描いて楽しんでいました。

ぺったんぺったん

画像1
画像2
画像3
今日は,冬休み前に行った「ぺったんぺったん」の
画用紙にマジックで線を入れて
作品を完成させました。
子どもたちはお花の花びらを描いたり,
車のタイヤを描いて楽しんでいました。

なわとびと平均台遊びを始めました。

画像1
画像2
画像3
今日の体育から,なわとびと平均台遊びを始めました。
なわとびのかけ足跳びで体を暖めて,平均台にチャレンジしました。
平均台では,横あるきや,つたい歩きに挑戦しました。
これからもたくさんの技に挑戦しようね!

冬休みの絵日記

画像1
画像2
画像3
今日は,子どもたちが,冬休みに書いた絵日記を持ってきました。
みんなたくさんの思い出を作って楽しい冬休みを過ごしたようです。
一月からもがんばろうね!

冬休みのにこにこ大さくせん

画像1
画像2
画像3
今日は冬休みの「にこにこ大さくせん」の発表会を行いました。
お友達のお手伝いを聞いて,子どもたちは
「すごいな!」 「やってみよう!」とつぶやいていました。
これからも家族がにこにこする大さくせん頑張ろうね!

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今日は、お楽しみ会をしました。
子どもたちが大好きなドッチボールや、リレーなどを外で元気よくしました。
外でいっぱい遊んで、いい思い出ができたかな?

冬の飾り

画像1
画像2
画像3
今日はお楽しみ会に向けて、お正月や冬にちなんだ掲示物を作りました。
みんなでアイデアを出し合ったり、協力しながら、たくさんの掲示物ができました。
教室が、冬らしくなったね!

なわとび

画像1
画像2
画像3
体育で縄跳びをしました。
両足飛びの他に、片足跳びや、あや跳びなど、さまざまな技に挑戦しました。
冬休みもたくさん練習して、上手に跳べるようになってね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離退任式

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp