京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:90
総数:629448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

こま名人に教えてもらったよ

画像1
画像2
画像3
今日は,学校にこま名人が来てくれました。
糸の巻き方やこまの持ち方を教えてもらい,
すごい技もたくさん見せてもらいました。
こま名人さんみたいにかっこよく回せる
ようになるといいね!
これからたくさん練習しようね!

フルーツケーキを作ろう

画像1
画像2
画像3
今日はフルーツケーキの歌に
自分たちで考えたフルーツを
使って替え歌を作りました。
子どもたちは,
ぶどう♪みかん♪マスカット♪
と楽しく,カスタネットとすずを
使いながら歌っていました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
今朝は,雪がほんの少し積もったので,
雪遊びをしました。
子どもたちは,雪を一生懸命集めて,
雪の玉をころころ転がしながら
大きくしていました。
たくさん雪が積もる日が来るといいね!

こま回しに挑戦しました。

画像1
画像2
画像3
自分たちで絵を描いたこまを
回すことに挑戦しました。
こまの上手な児童に,ひもの
まきかたや,こまの持ち方を
教えてもらいました。
これから練習して,
回せるようになろうね!

こまに絵を描きました。

画像1
画像2
画像3
今日は,こまにマジックなどで
絵を描きました。
子どもたちは,こまが回ると
絵が混ざって綺麗な色になることに
びっくりしていました。
世界に一つだけのこまができたね!

玉入れゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は,算数の授業で,
玉入れゲームをしました。
子どもたちは得点をみんなで
協力して計算し,大きさ比べ
をしました。
十の位で比べて,おなじだったら
一の位で比べると分かるのだね!

ふゆを見つけよう

画像1
画像2
画像3
子どもたちは葉っぱの色の変化や,
秋の木と比べて,
「はっぱがなくなったな。」
と呟いていました。


ふゆを見つけよう

画像1
画像2
画像3
今日は,ふゆ見つけをしました。
子どもたちは,冬から連想する
言葉をみんなに伝え合いました。
その後,校内を回って,みつけたよ
カードに学校で見つけた「ふゆ」を
描いて楽しみました。

てんとうむし

画像1
画像2
画像3
今日は「てんとうむし」のお話を読みました。
子どもたちは,誰に伝えたいのかということを
みんなに伝え,音読をしました。
音読をした後には,どんな工夫をしたのかも
伝え合いました。

仲良しデー

画像1
画像2
今日の中間休みは,6年生のお兄さん・お姉さんと
なんでもバスケットをしました。
子どもたちは,
「今日パンを食べた人!」
「なんでもバスケット!」
と盛り上がっていました。
いつも優しく遊んでくれてありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離退任式

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp