京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:135
総数:668059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

今日の給食<9月29日(火)>

 今日の献立は,
減量ごはん,牛乳,かやくうどん,ほうれん草のごま煮 です。

 「かやくうどん」は,麺がのびないよう,給食時間から逆算してギリギリに仕上がるように作ってくださいました。
 だしがよくきいており,ぶた肉のうま味も感じられる一品でした。

 明日の給食はブラウンシチューです。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

おうちで給食を作ってみよう!<第16弾>

画像1
 今日紹介する献立は,今日の和(なごみ)献立に登場した「とうがんのくずひき」です。

 とうがんは,夏に収穫して冬まで保存できることから『冬瓜』と書きます。
また,とうがんの実は90%が水分のため,体温を下げる働きもあります。
 
 とうがんは,緑色の皮の部分が残ると,口当たりが悪くなってしまいますので,緑色が残らないように厚めに皮をむくようにしましょう。

 だしのうま味と,透き通るとうがんの食感をご家庭でも味わってみてください。

今日の給食<9月25日(金)>【和献立】

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,こぎつねちらし,だいこん葉のいためもの,とうがんのくずひき,おはぎ です。

 今日は和(なごみ)献立の日です。
「とうがんのくずひき」に使用したとうがんは,とうがんの生産で有名な岡山県,牛窓町で作られたものです。
今年は例年に比べて,大きくて立派なものが届きました!
大きいものだと,5kgを超えるものも!!

 給食では年に一度登場するとうがんを子どもたちも味わって食べている様子でした。

 作り方もご紹介しますので,ぜひおうちでもお試しください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<9月24日(木)>

 今日の献立は,
パン,牛乳,さばのカレーあげ,ソーセージと野菜のスープ煮 です。

 「ソーセージと野菜のスープ煮」には,調理員さんがハートの形に型抜きしてくださった『ハッピーソーセージ』が入っていました!
給食室の見本を見ると,
「入ってますように!」,「入ってるといいな〜」と,ハッピーソーセージを楽しみにしている様子でした。
中には,3つも入っていた!という子も!!

 味だけではなく,見た目からも給食が楽しみな気持ちにさせてくれる調理員さんたちに感謝ですね。

 明日の給食は,和(なごみ)献立です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

大好評!『さばのカレーあげ』

 今日の「さばのカレーあげ」は,子どもたちから大好評でした!
おかわりじゃんけんに参加する子も多く見られ,残菜も少なかったです。

 写真で調理室での調理の様子をご紹介します。
画像1
画像2

おうちで給食を作ってみよう!<第15弾>

画像1
 今日紹介する献立は,「トマトシチュー」です。
この献立は,子どもたちからも人気のある献立の一つで,トマトが苦手な子でも完食する子がたくさんいます。

 ホールトマトの酸味を飛ばすために,ホールトマトの果肉をよく炒めてから煮込むことで,よりまろやかな味に仕上がります。

 また,給食の作り方と同様,ルーから手作りする方法を紹介しております。
ぜひ,ご家庭でも手作りのおいしさを味わってみてください。

今日の給食<9月18日(金)>

画像1
 今日の献立は,
ごはん,牛乳,和風ドライカレー,はるさめスープ です。

 「和風ドライカレー」は,ごぼうやしょうが,こんにゃくなどを使用し,和風に仕上げました。
いつものカレーとは一味ちがうカレーでしたが,子どもたちはごはんと一緒にたくさん食べてくれていました。
「おうちで給食を作ってみよう!<第7弾>」に作り方を紹介していますので,ぜひおうちでもお試しください。

 4連休明けの給食は,「マーボどうふ」です。お楽しみに!
画像2

今日の給食<9月16日(木)>

 今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,いわしのこはくあげ,野菜の煮つけ です。

 「いわしのこはくあげ」は,調理室で1時間半かけて揚げてくださいました。
衣がサクサクとしていてとてもおいしくいただきました。

 明日の給食は「和風ドライカレー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

おうちで給食を作ってみよう!<第14弾>

画像1
 今日紹介する献立は,昨日の給食に登場した「切干大根の三杯酢」です。

 切干大根は,カルシウム,カリウム,鉄などのミネラルが多く含まれています。
お酢がきいたさっぱりとした味付けで,夕飯のおかずにもぴったりです。

 ぜひ,ご家庭でもお試しください。

今日の給食<9月15日(火)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,おからそぼろ丼(具),切干大根の三杯酢,かぼちゃのみそ汁 です。

 おからそぼろ丼の具は,給食開始時間のぎりぎりまで煮詰めて作ってくださいました。
ごはんがすすむ一品で,おいしくいただきました!

 明日の給食は,「トマトシチュー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 2学期終業式
給食終了
12/24 冬休み開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp