京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up547
昨日:158
総数:680932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

今日の給食<9月8日(火)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,さけの塩こうじ焼き,小松菜と切干大根の煮びたし,みそ汁 です。

 「さけの塩こうじ焼き」は,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
塩こうじにつけこむことで,さけの身がふっくらとやわらかく仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<9月4日(金)>

 今日の献立は,
胚芽米ごはん,牛乳,夏野菜のかきあげ,かみなりこんにゃく,赤だし です。

 「夏野菜のかきあげ」には,夏が旬のかぼちゃとゴーヤを使用しています。
苦味のあるゴーヤに苦戦している様子の子も何人か見られましたが,給食を通して季節を感じることができるのは,すてきなことですね。

 また,給食当番さんには今週から「前髪チェック」を行っています。
髪の毛が長い人はゴムで束ねるか,ピンでとめ,帽子から髪の毛が出ないように気を付けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<9月3日(木)>

 9月3日の献立は,
麦ごはん,牛乳,高野どうふと野菜のたき合わせ,もやしの煮びたし です。

 「もやしの煮びたし」に使用しているもやしは,約40kgありました。
そのまま使用するのではなく,調理員さんたちが食べやすい大きさに切ってくださっています。
 
 また,2年生のあるクラスでは,おかわりの行列ができていました!
たくさん食べてくれて,どちらのおかずも空っぽになっていました。
嬉しいです!

画像1
画像2
画像3

今日の給食<9月1日(火)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,鶏肉とこんにゃくの煮つけ,こんぶ豆,すまし汁 です。

 「こんぶ豆」は,スチームコンベクションオーブンで作りました。
大豆がふっくらとしていてやわらかく,やさしい味付けでした。
「大豆,あまくておいしい!」という感想も聞かせてくれました。

 また,以前紹介したクラス以外にも,牛乳パックをきれいにたたんで返却してくれるクラスが増えてきました。
ひとりひとりが意識してきれいにしてくれるだけで,調理員さんや牛乳屋さんはとても助かります。
久世西小学校の全クラスがきれいに返却してくれると嬉しいです。

 今日から9月に入りましたが,まだまだ暑い日が続きます。
給食をしっかり食べて,暑さに負けない元気な体をつくりましょう!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<8月28日(金)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,えだ豆,キャベツのすまし汁 です。

 えだ豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。
豆がふっくらとやわらかく仕上がり,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての給食当番

 2学期から1年生の給食当番が始まりました。
初めて着る給食エプロン,初めて入る給食室のサービスホールにわくわくした様子の1年生たち。

当番さんたちの中には,重たいおかずや食器かごを運ぶことに苦戦している子も見られましたが,教室まで一生懸命運んでくれていました。

 使ったエプロンは,「エプロンのたたみ方」の歌に合わせてきれいにたたみます。
お友達と協力して,少しずつ当番のお仕事に慣れていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました!<8月27日(木)>

 今日から2学期の給食が始まりました。
今日のこんだては,
小型コッペパン,牛乳,イタリアンスパゲティ,ほうれん草のソテー です。

 今年度初めてのスパゲティに,子どもたちも大喜びでした!
イタリアンスパゲティには,夏が旬のズッキーニと,ピーマンを使用しています。
画像1
画像2
画像3

おうちで給食を作ってみよう!<第11弾>

画像1
 1学期が終了し,夏休みが始まりました。
夏休み中も,「早ね・早おき・朝ごはん」の生活リズムをくずさずに過ごしてほしいと思います。

 さて,夏休み中も,おうちで作れる給食の献立をしょうかいしていこうと思います。
今年の夏休みは,例年よりおうちで過ごすことが多いと思いますので,ぜひ,おうちの人といっしょに作ってみてくださいね。

 今回しょうかいする献立は,「さばの梅煮」です。
ポイントは,煮汁が煮立ってからさばを入れることです。
魚の生臭さが出にくく,うま味も逃げ出しません。

 さっぱりとした梅干しの味付けで,蒸し暑い毎日を乗り切りましょう!


魚の漢字,読めるかな?

 1学期の給食が終了し,早くも給食が恋しい毎日です。
子どもたちからも,「給食ないのがざんねん!」という声が聞こえてきました。

 さて,新校舎の1階のろう下に,「魚の漢字クイズ」を掲示しています。
どれも,給食に登場する魚の名前です。
みなさんはわかりますか?
通りかかると,お友だちとまよいながら考えてくれている子がたくさんいました。

 2学期の給食にも,たくさんの魚を使ったこんだてが登場します!
お楽しみに!
画像1

1年生 「まほうのたべかたでたべものとなかよし」

 先週から今週にかけて,1年生に「まほうのたべかたでたべものとなかよし」という食の授業をしました。

 苦手なたべものも,「まほうのたべかた」の冊子にかいてある,
『りらっくす,りらっくす』
『おしりぴったん,せなかぴん!』
『くちにいれたらくちとじてかむ』
『みみをおさえてどんなおと』
『あじをみつけて,さあごっくん』
という言葉を思い浮かべながら食べてみます。

 さらに,自分でおまじないを考え,自分専用の「まほうのたべかた」の冊子を完成させます。
「全部の野菜,すきになーれ!」
「きのこなんてへっちゃら!」
「ピーマン好きになれますように」
など,たくさんのすてきなおまじないを考えてくれました。
 
 また,給食時間には冊子を机の上に出して,ひとつひとつ確かめながら食べていました。
給食終了後,
「もやしはシャキシャキって音した!」
「牛乳はピチャピチャって音やった!」
「ごはんはグニャグニャいってたよ」
と,耳をおさえたときの感想を伝えに来てくれた子たくさんいました!
指導から1週間たった今でも,毎日確認しながら食べてくれています。

 紙芝居に登場したけんちゃんのように,1年生全員がまほうにかかる日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 引き渡し訓練(7時間目)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp