京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up143
昨日:144
総数:667599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

給食委員会のキャラクター

 給食委員会が考えたキャラクターが全校による投票の結果,決定しました。
 「コックカレーさん」というキャラクターです。今後,みんなで決めたこのキャラクターを活用しながら,給食についてお知らせしていく予定です。楽しみにしてほしいと思います。
 
画像1

16日〜18日の給食のメニューは…

 16日(火)は,麦ごはん,牛乳,切干し大根の煮つけ,肉じゃが(ピリカラみそあじ)でした。ピリッとからい肉じゃがの味がごはんととてもよく合っておいしかったです。

 17日(水)は,メロンパン,牛乳,ポークビーンズ,ほうれんそうのソテーでした。ほうれんそうのソテーは,さっぱりとした味でとても食べやすかったです。いろどりも良く,ほうれんそうの緑色とコーンの黄色がきれいでした。

 18日(木)は,麦ごはん,牛乳,みそ汁,野菜のきんぴら,さばのつけ焼きでした。さばのつけ焼きは,スチームコンベクションオーブンで調理されたものでした。皮まで香ばしく焼けており,身も皮もとてもおいしかったです。

 1学期の給食も残り数える程度となりました。全校の子どもたちと教職員合わせて700人を超える人数の給食を作ってくださっている給食調理員さんに感謝の気持ちをもちながら,おいしく給食を食べていきましょう!
画像1
画像2
画像3

10日の給食は…

 10日の給食は,こくとううずまきコッペパン,牛乳,ツナとキャベツの洋風煮,夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)でした。
 夏野菜のボロネーゼは,チーズも入っており,子どもたちにとても大人気でした。
画像1
画像2

5日(金)の給食は…

 5日(金)の給食は,ごはん,牛乳,とりそぼろどんぶりの具,七夕そうめん,かぼちゃのにつけでした。
 7月7日は七夕ということで,天の川に見立てたそうめん星に見立てたオクラの入った七夕そうめんが給食に登場しました。また,スチームコンベクションオーブンで調理したかぼちゃのにつけは,皮までやわらかく非常に食べやすかったです。
 今週の日曜日が七夕です。1年に1度おりひめとひこぼしが出会う1日と言われています。機会があれば夜空を見上げてほしいと思います。
画像1
画像2

2日(火)の給食は…

画像1
画像2
画像3
 2日(火)の給食は,ごはん,牛乳,はものこはくあげ,なすのみそ汁,ふしみとうがらしのおかか煮でした。はものこはくあげは,衣がカリッとしていてとてもおいしくいただきました。クラスで大人気のメニューでした。
 また,ふれあいサロンでは1年生の保護者の方々を対象に給食試食会を行いました。保護者の方々にこの日の給食を食べていただき,最後にはアンケートにご協力いただきました。今後の給食に活かしたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp