京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:32
総数:367833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

折り鶴の旅

 音楽の時間に歌の練習をしています。
 主旋律と副次的旋律に分かれての練習もします。
 最近は,しっかりと声が出るようになってきました。
 修学旅行での平和学習では,「折り鶴の旅」を歌います。

江戸幕府はどんな政治の体制を組んだのか。

 社会科の学習では,江戸時代の学習が始まりました。
 これまで平安時代や鎌倉時代にどのようにして世の中をまとめていたのかを学んできました。
 江戸時代はどのようにして,世の中をまとめたのか予想を立てました。
 意欲的に学習に臨むことができています。

細かいところまで目を向けて

 図工科では,版画の学習をしています。
 今日は,丁寧に絵を描く練習をしました。
 服の凹凸や指の関節等についても表現できるように練習しました。
 次回は,実際に版画で描きたい場面を決めていきます。

みんなで楽しく過ごすために

画像1画像2画像3
 国語では「目的や条件に応じて、計画的に話し合おう」の学習で,5年生と遊びました。
 ここでは話し合いの仕方を学びます。
 5年生と遊ぶにあたり,目的や条件を各グループごとに決め,考えを広げたりまとめたりしながら話し合いをしました。
 今日は,これまで話し合ってきた遊びを実際に試してみました。
 けいどろ・ドッジボールなど,それぞれが考えた遊びをしました。
 初めに考えた目的や条件に沿った遊びができたかな?5年生からも感想や意見をもらい,また次回の話し合いに生かしていきたいと思います。

【理科】炭酸水にとけているものは?

画像1画像2
 炭酸水を熱して水を蒸発させてもなにも残らない…一体何が溶けているのでしょう。炭酸水を振ったり,お湯につけたりしながら炭酸水について調べました。炭酸水のあわを集めて石灰水に通すと…白くにごりました。ということは,炭酸水にとけていたものは!?

団体演技の姿を版画に残そう

体育学習発表会も終わり,その時の団体演技の様子を版画作品にすることになりました。

今日は,どんな姿を作品にして残すのかを考えました。

手を強調した,奥行きのある作品作りに取り組んでいきます。

気体を入れたペットボトルを振ると

理科の授業では,水溶液の学習をしています。

今日は,水を入れたペットボトルの中に二酸化炭素を入れました。

それを振りペットボトルがりへこむ様子を見て,驚きの声があがりました。

どうしてへこむのかをそれぞれが今までに学習したことをもとに予想していました。

1年生と楽しく過ごすために

今日は,国語科の学習で話し合ったことを実際に試してみました。

国語科では,1年生との交流会でどんな遊びをしたら良いのかを考えていました。

その考えたことを実際に1年生に協力してもらい,取り組みました。

どのグループも1年生の子と楽しく過ごすことができました。

体育学習発表会を終えて

先日,体育学習発表会が終わりました。

今日の様子を見ていると,大きく成長したなと感じる箇所がたくさんありました。

仲間と協力する姿,最高学年として下級生にやさしく関わる姿が見られました。

最高学年として頼もしい姿をいくつも見ることができました。

これからのみんなに期待しています。

【理科】5つの透明な水溶液…なかみは??

画像1画像2
 見た目に違いのない5つの水溶液,どうやって見分けることができるのか考えました。色はどれも透明,においがあるものもあります。熱すると溶けていたものが出てくるものもありました。なにも出てこないものは一体何が溶けているのでしょう?
 理科室での実験ができるようになり,子どもたちは嬉しそうに問題を解決しようとしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp