京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:81
総数:367812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

表現技法を使ってみよう

図工の時間に表現技法を使って,絵をかきました。

主にローラーを使って,絵を描くことを楽しみました。

色の濃さ,混ざり具合,ローラーの動かし方等に気をつけて,色々試していました。

楽しく活動することができました。

今できることを全力で

10月の運動会へ少しずつ今できることから進めています。
また,4時間目は,2学期の心構えや授業の進め方,運動会や陸上のことなどについて話をしました。取組を始められないこともありますが,状況をみて行っていきたいですね。明日から算数の「円の面積」は,自分の狙いを考えて,個別最適な学びの実現に向けて学習をします。どのグループで学習するかを自分で決めました。対面授業は行わず学びの伸展も大事にしながら行っていきたいと考えています。

運動会 団体演技に向けての練習

今日から,団体演技の練習が始まりました。

暑い中でしたが,覚えようと一生懸命演技に取り組んでいました。

給食時間等には,演技の映像を見て早く覚えようとする様子が見られました。

これから演技の練習が増えます。

まずは,楽しく活動し,早く覚えてもらえたらと思います。

新学期が始まりました。

 2学期が始まりました。
 始業式では校長先生の話を聞き,2学期にどんなことを頑張りたいのかを考える様子が見られました。
 運動会等の行事もあります。
 たくさんの活躍を期待しています。

デジタルドリル

画像1画像2
 2学期が始まりました。久々に友達と会え,子どもたちも嬉しそうでした。
 タブレットを使ってデジタルドリルに挑戦しました。国語・社会・算数・理科と子どもたちはそれぞれ思い思いの学習に挑戦!学習の定着をはかるため,これから少しずつ使っていきたいと思います。

小学校生活最後のプール学習

画像1
画像2
今日は,小学校生活最後のプール学習でした。

最後のプール学習では,着衣入水をしました。

着衣入水では,水難事故にあった際にどうやって自分の命を守るのか,どうやって人の命を救うのかを体験を通して学びました。

どの子もまじめに話を聞きながら,有意義な時間を過ごすことができました。

子どもたちは,ペットボトルを使って浮く方法について試行錯誤していました。

お楽しみ会

今日は,6年生でお楽しみ会をしました。

ドッジボール大会とすごろくをしました。

どの活動も,みんなが楽しめるように多くの工夫が凝らされていました。

全員で楽しく活動することができました。

また,みんなでお楽しみ会をできたらなと思います。

非行防止教室

今日の5時間目に西京警察署生活安全課スクールサポーター
の講師の先生をお招きし非行防止教室を行いました。
子ども達は講師の方のお話を真剣にかつ興味深く聞いて
いる様子でした。
学習のまとめとして,善悪判断4原則
 ・自分がされたら傷ついたりこまったりしないか。
 ・大切な人をがっかりさせないか。
 ・人に迷惑をかけないか。
 ・法律やきまりをやぶっていないか。
 という言葉をいただきました。


画像1画像2

音楽 合唱やリコーダー演奏

長く見合合わせていた合唱やリコーダー演奏も再開しています。合唱では折り鶴をうたい世界の平和についても改めて考えていくきっかけにしていきたいと思っています。
画像1
画像2

デジタル教科書実証事業〜校内研究〜

今年は,文部科学省よりデジタル教科書実証事業の指定をいただいていますが,効果的な活用に向けての校内研究を6年生で行いました。ヒストグラムと棒グラフの違いや比較検討などさすが6年生と思わせるような,鋭い洞察が発表や交流の中から見られました。
書くことも何度も繰り返し練習ができるのもデジタル教科書の特徴だと長所も見られました。これからも紙の良さも生かしながら進めていきたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp