京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:97
総数:367189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

ポスターセッション

画像1画像2画像3
 休日参観3時間目は,総合的な学習の時間でした。先日のスチューデントシティ学習で「働く」ことを通して学んだことについてまとめたものをポスター発表しました。働くことを通して,社会のつながりや仕組みについて学んだことや,今後の自分に生かしたいことを中心に発表しました。仕事についての関心が高まっている子どもたち。今後は「キャリアチャレンシ゛」という取組で,「働くこと」について考えを深めていきます。

硬筆書写

画像1画像2
 硬筆書写に取り組みました。字の形やバランスに気を付けながら,一文字一文字集中して書きました。丁寧な字を書くと心も落ち着きますね。

水泳学習

画像1画像2
 6年生は,今日から水泳学習を始めました。自分の得意な泳ぎ方で距離と速さに挑戦しています。7月には水泳記録会もありますので,たくさん泳いで力をつけていきましょう!

6年スチューデントシティ学習12

 全体ミーティングでは,各社からの報告がありました。
 疲れたけれど楽しかった!というのが子どもたちの感想でした。
 働くことでたくさんのことを学べた思います。
画像1画像2

6年スチューデントシティ学習11

画像1画像2画像3
 第三ピリオドが終わり,各ブース片付けをしています。
 最後の社内会議をしてこれから全体ミーティングです。

6年スチューデントシティ学習10

画像1画像2画像3
 第三ピリオドにもなると接客も手慣れたものです!
 どのブースもお客様で賑わっています。

6年スチューデントシティ学習9

画像1
 第三ピリオドが始まりました。
 どの会社も売り上げを伸ばそうと元気一杯でがんばっています。

6年スチューデントシティ学習8

画像1画像2
 第三ピリオド前の社内会議です。
 よりたくさんのお客様に来ていただけるよう,社員のみんなも気合い十分です。

6年スチューデントシティ学習7

画像1
 第二ピリオドを終え,昼食タイムです。
 これまでの仕事を振り返りながら,社員の仲間とひと休みです。

6年スチューデントシティ学習6

画像1画像2画像3
 代表者会議では,スチューデントシティをよりよくしようと,各社からよかった点や改善点などがだされました。
 第二ピリオドも始まり,少しずつ活気がでてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 保健の日
11/3 文化の日 リレーカーニバル6年4名出席
11/4 振替休日
11/5 にじっこまつり予備日 児童朝会後期委員長紹介 外遊びタイム
11/6 支部大文字駅伝予選会 初任者訪問指導居林主事
11/7 支部駅伝予備日 食育1−1 フッ化物洗口
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp