京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up247
昨日:341
総数:366983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

走り高とび

画像1画像2
 体育科では「走り高とび」に取り組んでいます。より高く跳ぶために,助走・踏み切りなど自分のめあてを確認しながら記録に挑戦しています。どの子もあきらめることなく,チャレンジする姿勢,仲間を応援する姿勢が素晴らしいです!記録更新を目指して頑張りましょう。

一年生をむかえる会

画像1画像2
 一年生をむかえる会がありました。6年生としてふさわしい発表にしようと,一人一人が意識し,休み時間などを削って練習してきました。発表では,3人のきれいな歌声でスタートし,歌と合奏で「カントリーロード」を披露。最後には手作りのカブトをプレゼントしました。
 会の終了後には,「さすが6年生」とお褒めの言葉もたくさんいただきました。このがんばりを,これからにも生かし,突き進んでいきます!

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 明後日の1年生を迎える会に向けて,学年で練習を行いました。6年生は歌のプレゼントをします。歌のソロパートあり,楽器の演奏ありの発表です。1年生に楽しんでもらえるような発表になるように頑張っています。

シャトルラン

画像1画像2
 体力テストのシャトルランを行いました。5年生での記録を確認し,それを超えようと頑張りました。ペアで「頑張れ!」「もう少し!」など励ましながら,一人一人が力いっぱい走りました。終わった時には拍手をして頑張りを認め合う姿も見られました。

修学旅行に向けて

画像1画像2画像3
 いよいよ明後日に迫った修学旅行。今日はグループに分かれて淡路ワールドパークONOKOROでの活動について話し合いました。みんなが楽しめるよう,どの乗り物に乗るのか意見を出し合い,計画を立てました。自分の意見を通してばかりでは話がまとまりません。相手を思いやり,意見を尊重しながら話し合いを頑張りました。頑張って話し合った分,楽しみも増えたと思います。6年生全員で,最高の修学旅行にしましょう!

新体力テスト

画像1画像2画像3
 1年生と一緒に新体力テストの4種目を実施しました。それぞれの種目で6年生が見本となり,お兄さん,お姉さんとして優しく1年生に教える姿も見られました。1年生にとっては初めての新体力テストも,スムーズに進めることができました。最高学年としてまた一歩,成長できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 (オータムフェスタイン大枝)
10/27 (スカイクロス教室)
10/28 ラジオ体操 委員会 卒業写真撮影
10/29 にじっこまつり いじめアンケート実施日
10/30 しなやか道徳公開授業 歯科検診(全)
10/31 校内研究授業4年 検尿
11/1 保健の日
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp