京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up36
昨日:378
総数:369290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

5年生との合同音楽

 今日の3時間目と4時間目の間の時間を使い,5年生と合同で音楽をしました。「明日に向かって」を一緒に歌ってから,学年ごとに歌い,それぞれの歌声を聴きあいました。どちらの学年も美しい歌声を響かせ,「さすが高学年」という姿を見せてくれました。「口の形がよい」「声がきれいに響いていた」など、それぞれの学年からたくさんの気付きや感想も伝え合うことができました。大枝小学校の高学年として,さらなるパワーアップを目指しましょう!
画像1画像2

ジョギング

画像1画像2
 体育科の授業では,「なわとび」と「ジョギング」に取り組んでいます。ジョギングでは,安静時の脈拍数を基準に,「体力維持型」と「体力向上型」に分かれて20分間走ります。4分ごとに脈拍数を計測し,自分のめあてに合わせて負荷を調整しながら頑張っています。来週には,校内での持久走大会もあります。自分のペースで走り続けられるよう,がんばりましょう!

大文字駅伝予選会がんばりました

 学校に戻ってきて,子ども達は,職員室へ報告に来てくれました。
 見事,1位通過です。
 子ども達は,よく頑張りました。
画像1画像2

京都市小学校「大文字駅伝」大会 支部予選会後

 予選会レースメンバー,リザーブメンバーが学校に帰ってくると,6年生みんなが花道をつくって待ってくれていました。6年生みんなで喜び合い,笑顔でいっぱいでした。
 一生懸命応援してくれた6年生もみんなも立派に予選会を盛り上げてくれました。ありがとう。
画像1画像2

京都市小学校「大文字駅伝」大会 西京西支部予選会

画像1
 いよいよ明日8日(木)は,大文字駅伝の支部予選会です。昨年度に引き続き予選通過をめざし,6年生の子どもたちは仲間とともに頑張ってきました。明日は仲間の思いを胸に,リザーブも含め12名のメンバーがベストを尽くしてくれると思います。
 応援,よろしくお願いいします!

キャリアチャレンシ゛

画像1画像2
 総合的な学習の時間に「キャリアチャレンシ゛」に取り組んでいます。スチューデントシティ学習で「働くこと」について学んだことや,夏休みの課題で調べた仕事についての考えを深めるため,取組を進めています。各分野の仕事で活躍している方を題材にし,仕事に対する思いや,その仕事の魅力などについて考えていきます。

音読発表会

画像1画像2
 国語科で「柿山伏」の学習をしました。学習の最後には,柿山伏のおもしろさが伝わるように工夫し,音読発表会をしました。各グループとも,読み方に工夫をしたり,動きを取り入れたりと素晴らしい音読となりました。

運動会に向けて!

画像1画像2
 今日は2回目の運動会係打合せでした。運動会を成功させようと,それぞれの係で準備をがんばる子ども達。今年のスローガン「Only One」の運動会を目指します。
 救護係の作成したプログラムが,校内の運動会ムードを盛り上げてくれます。

運動会係打合せ

画像1画像2
 今日は運動会に向けて一回目の係打合せがありました。5・6年生が各係に分かれて準備を進めていきます。どのような運動会にしたいか,一人ひとりが責任をもって役割を担い,大枝小の運動会を盛り上げてほしいと思います。

外国語

画像1画像2
今日はALTのカレン先生と外国語の学習をしました。ゲームなども交えながら楽しく学習することができています。「I went to the 〜」など,夏休みの思い出を紹介する文章を書くことにも挑戦しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練
1/21 造形展
1/22 造形展
1/23 造形展

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp