京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:65
総数:365637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

ジョギング

画像1画像2画像3
 体育ではジョギングに取り組んでいます。体力向上・体力維持のどちらかを選択し,心拍数を計測しながら自分に合ったペースで走ります。20分間走る中で持久力をしっかりと高めていきましょう!

「夕やけが美しい」

 今日は人権参観があり,道徳の「夕やけが美しい」を学習しました。北代色さんの手紙を読み,読み書きの大切さ,基本的人権や識字学級について知りました。「北代さんが夕やけが美しいと感じられるようになったのはなぜか」という発問に対し,自分たちの考えをもとにグループ交流でまとめました。どのグループも北代さんの思いに沿った考えを交流することができました。
画像1
画像2
画像3

この絵,私はこう見る

画像1画像2画像3
 国語科の学習では,「この絵,私はこう見る」を学習しています。2枚の絵から選択した絵について,「読み取ったこと・感じたこと」をノートに書き出し,グループで交流しました。「なるほど!」と,友達の見方に感心する姿も見られました。次は,自分の読み取ったことを文章に表していきます。

学習発表会にむけて

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて,今日は各場面に分かれて演技プランを考えました。立ち位置やセリフのタイミング,動きなどを各場面のリーダー中心に考え,練習していきました。どのグループも意欲的に,そして楽しく演技プランを考えることができました。学年みんなで力を合わせ,素晴らしい発表を目指します。どのような発表になるのかとても楽しみです。

書写「伝統」

画像1画像2
 6時間目,1年生の先生に来ていただき書写に取り組みました。今日は「伝統」にチャレンジ。文字の大きさや組み立て方,行の中心に気を付けて,字配りよく書くことを意識しました。

スマイル集会

画像1画像2画像3
 第2回目のスマイル集会がありました。6年生がリーダーとなり,他学年の友達と活動します。今日はキャップショットというゲームをしました。ペットボトルのキャップを指ではじき,止まった場所の得点を競います。台紙は高得点の枠やマイナスの枠など,みんなが楽しめるように工夫して6年生が作成しました。高得点が出るとみんなで盛り上がるなど,どのグループも笑い声が溢れ,楽しそうに活動できました。

学習発表会に向けて!

画像1画像2
 音楽の時間に,学習発表会の劇で披露する合唱や合奏の練習をしました。2つのパートに分かれての合唱では,口を縦に大きく開け,とてもきれいな歌声で歌うことができています。まだまだ力を出し切れていない部分もあるので,12月8日(金)の学習発表会に向けてさらに完成度を上げられるように頑張りましょう!

鳥獣戯画を読む

画像1画像2画像3
 今日は「鳥獣戯画」の一場面から,自分が読み取ったことを表した文章を友達と交流しました。絵のどの部分を取り上げ,どこに着目したのか。また,それについての自分の見方はどうなのか,自分の考えと比べながら交流しました。同じ部分を取り上げていても見方が違うなど,交流することで新しい発見がたくさんありました。単元のはじめは,「絵を読む?」という感じの子どもたちでしたが,絵を読むことの面白さに気付くことができました。

筆者の工夫を見つけよう

画像1画像2
 国語科では「鳥獣戯画を読む」の学習をしています。今日は,高畑勲さんが絵から読み取ったことを,読者に伝えるためにどのような工夫がされているのかを考えました。自分の考えをグループでもちより,それぞれがまとめたことを発表しあいました。同じ部分に着目していても表現の仕方が違うなど,交流する中で様々な発見がありました!

6つの水よう液を見分けよう

画像1画像2
 理科「水よう液の性質」です。前の時間,6つの水よう液を見分けるためにはどのように実験すればよいかグループで考えました。今日はその考えた実験方法でグループごとに調べました。どのグループもこれまで学習したことを活かし,それぞれの水よう液が何かを正確に求めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp