京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:53
総数:365748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

学習発表会にむけて

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて,今日は各場面に分かれて演技プランを考えました。立ち位置やセリフのタイミング,動きなどを各場面のリーダー中心に考え,練習していきました。どのグループも意欲的に,そして楽しく演技プランを考えることができました。学年みんなで力を合わせ,素晴らしい発表を目指します。どのような発表になるのかとても楽しみです。

書写「伝統」

画像1画像2
 6時間目,1年生の先生に来ていただき書写に取り組みました。今日は「伝統」にチャレンジ。文字の大きさや組み立て方,行の中心に気を付けて,字配りよく書くことを意識しました。

スマイル集会

画像1画像2画像3
 第2回目のスマイル集会がありました。6年生がリーダーとなり,他学年の友達と活動します。今日はキャップショットというゲームをしました。ペットボトルのキャップを指ではじき,止まった場所の得点を競います。台紙は高得点の枠やマイナスの枠など,みんなが楽しめるように工夫して6年生が作成しました。高得点が出るとみんなで盛り上がるなど,どのグループも笑い声が溢れ,楽しそうに活動できました。

学習発表会に向けて!

画像1画像2
 音楽の時間に,学習発表会の劇で披露する合唱や合奏の練習をしました。2つのパートに分かれての合唱では,口を縦に大きく開け,とてもきれいな歌声で歌うことができています。まだまだ力を出し切れていない部分もあるので,12月8日(金)の学習発表会に向けてさらに完成度を上げられるように頑張りましょう!

鳥獣戯画を読む

画像1画像2画像3
 今日は「鳥獣戯画」の一場面から,自分が読み取ったことを表した文章を友達と交流しました。絵のどの部分を取り上げ,どこに着目したのか。また,それについての自分の見方はどうなのか,自分の考えと比べながら交流しました。同じ部分を取り上げていても見方が違うなど,交流することで新しい発見がたくさんありました。単元のはじめは,「絵を読む?」という感じの子どもたちでしたが,絵を読むことの面白さに気付くことができました。

筆者の工夫を見つけよう

画像1画像2
 国語科では「鳥獣戯画を読む」の学習をしています。今日は,高畑勲さんが絵から読み取ったことを,読者に伝えるためにどのような工夫がされているのかを考えました。自分の考えをグループでもちより,それぞれがまとめたことを発表しあいました。同じ部分に着目していても表現の仕方が違うなど,交流する中で様々な発見がありました!

6つの水よう液を見分けよう

画像1画像2
 理科「水よう液の性質」です。前の時間,6つの水よう液を見分けるためにはどのように実験すればよいかグループで考えました。今日はその考えた実験方法でグループごとに調べました。どのグループもこれまで学習したことを活かし,それぞれの水よう液が何かを正確に求めることができました。

6つの水よう液はなんだろう?

画像1画像2画像3
 理科の「水よう液の性質」の学習では,6つの水よう液を見分ける学習をしました。これまで学習したことを活かし、どのようにすれば見分けられるか,グループごとに考え,実験方法を考えています。どのグループも,より少ない実験回数で見分けるためにはどうすればよいか話し合うことができました。次の時間,それぞれ考えた方法で6つの水よう液が何かを見分けたいと思います。

マイチャレンジ

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間では「マイチャレンジ」に取り組んでいます。自分が決めたテーマについて追究し,ポスターにまとめて桂坂小学校,大枝中学校と合同でポスターセッションをします。今日から,自分の課題について本やパソコンを使い調べ始めました。

突破! (6年生)

大文字駅伝予選会の日。
予選メンバー・リザーブメンバーともに,学年全体・学校全体の期待を背負ってスタートのときを迎えました。

学年応援団以外にも,保護者のみなさん,たくさんの先生たち,1〜5年生までのみんなから大きな声援を受け,全員が力を尽くして走りきることができました。

【校長室から】の記事にもある通り,結果は見事2位!予選突破です。
2月に行われる第32回大文字駅伝大会への出場権を獲得しました。

自身の記録を更新して大満足の走りができた人,抜かれたり思ったような走りができなかったりして悔しいおもいをした人など,様々でしたが,本大会への出場が決まったことは本当にうれしいことです。
明日からは,本大会で自分たちのベストを出せるように,気持ちを切りかえて準備していきます。

今日の予選会も今日までの間も,応援してくだささったみなさん,本当にありがとうございました。
本大会当日も本大会までの間も,がんばる子どもたちにあたたかな応援をよろしくお願いします!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 参観・懇談(4・5・6年)
11/29 参観・懇談(1・2・3年)
11/30 フッ化物洗口
12/1 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ フッ化物洗口

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp