京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up16
昨日:72
総数:369473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、7月8日(月)〜12日(金)です。1学期終業式は、7月22日(月)です。

朗読発表会にむけて

画像1画像2画像3
 国語科では「やまなし」の学習で,自分の感じたことが伝わる朗読を目指し取り組んでいます。今日はグループで朗読を聞き合い,よりよい朗読にするための交流をしました。自分が感じた宮沢賢治の考えや思いが朗読に表わせているか,友達の意見も参考にし,自分の朗読をもう一度考え直す時間となりました。
 どのような朗読になるのか,発表会が楽しみです!

マット運動

画像1画像2
 体育科ではマット運動に取り組んでいます。運動会の組体操では,ほぼ全員が補助倒立を成功。今回は倒立前転をマスターしようと頑張っています。それぞれができる技を増やし,3つの技を組み合わせた連続技の完成を目指します。

水よう液の性質

画像1画像2画像3
 炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを学習した子ども達。今回はその学習を活かし,水と二酸化炭素で炭酸水を作ってみました。二酸化炭素を溶かすためにペットボトルを振ると,ペットボトルがへこむ様子に大賑わい。楽しく学習することができました。

明日は運動会!

画像1
 今日の6時間目,明日の運動会に向けての前日準備がありました。係ごとにわかれての準備ですが,どの係でも自分の役割を果たそうと頑張ってくれました。6年生がリーダーとなり,みんなをひっぱる運動会!最高の運動会になりそうです。あとは天気だけです・・・

水よう液の性質

画像1画像2画像3
 理科では水よう液の性質について学習しています。今日はリトマス紙を使い,3つの水よう液が酸性・中世・アルカリ性のどれにあてはまるか,実験をして調べました。リトマス紙の色が変わると「これは酸性!」など,自信をもって結果をまとめることができました。

組体操の成功に向けて!

画像1画像2画像3
 本番まであと2日となり,今日は5年生と一緒に流れや隊形,技のポイントを確認しました。あいにくの天候で体育館での練習となりましたが,一つ一つ確認しながら,本番への気持ちも高めていきました。最後には一人・二人技の確認をし,列はそろっているか?指先まで意識できているか?より完成度の高い組体操を目指したいと思います。

大きな声で応援練習!

画像1画像2
 朝の時間を使い赤・白に分かれての応援練習です。各色の応援団が前に出て練習をリードしてくれています。先日の全校練習ではどちらの組も6年生が大きな声で応援することができていました。本番当日も迫力ある応援になるよう,頑張りましょう!

宮沢賢治作品コーナー

画像1画像2
 ブックトークで紹介してもらった本を置いた宮沢賢治作品コーナーです。早速,子どもたちは休み時間に読みたい作品を手に取っていました。「やまなし」だけでなく,他の作品で宮沢賢治の世界に触れ,自分たちの朗読にいかしてほしいと思います。

ブックトーク

画像1画像2画像3
 国語科の「やまなし」では,自分の感じたことが伝わる朗読発表会をゴールとして学習しています。今日は学校司書の田原先生に来ていただき,ブックトークをしてもらいました。「風の又三郎」「どんぐりと山猫」など宮沢賢治作品の紹介や,様々な「オノマトペ」について話を聞かせてもらいました。子どもたちも宮沢作品に興味深々です。

運動会に向けて

画像1画像2画像3
 21日(土)の本番に向け,今日は5・6年生が最後の係活動に取り組みました。それぞれの係において6年生が中心となり,よりよい運動会にするため頑張っています。プラカード・準備体操・進行係は合同で,開会式・閉会式の練習をしました。天候が少し心配ですが、本番が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 大枝中学校入学説明会(6年)
11/28 参観・懇談(4・5・6年)

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp