京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:57
総数:368099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

修学旅行だより5

画像1
全員元気に宿舎を出発しました!
日本丸に乗って,昨日橋の上から見た渦潮を,船から見ています。

修学旅行だより4

画像1
全員元気に宿舎につきました。天候も回復しているようです。
おいしい夕食と天然温泉を楽しんでゆっくり寝て下さいね…。
今日はこれにて画像配信終了です。明日の配信をお楽しみに!

修学旅行だより3

画像1
淡路島はあいにく雨模様のようです。
しかし,子どもたちは元気です!

修学旅行だより2

画像1
震災記念公園で地震の体験をしたり野島断層を観察したりしました。
今は,四国徳島に渡り大塚美術館でお弁当です。

修学旅行だより1

画像1画像2
大変よい天候に恵まれ,6年生が修学旅行に出かけました。
まずは,淡路島の震災記念公園から大塚美術館等をまわる予定です。

修学旅行の調べ学習

画像1画像2画像3
修学旅行に向けて,これまで調べ学習を行ってきました。
各班で,行先である淡路島の歴史・文化・産業・自然・・・などのテーマを決めてインターネットを使って調べ,壁新聞にまとめました。
グループごとの発表では,それぞれの発表の良かった点を褒め合ったり,いろいろな情報を得たりして,淡路島への興味を深めている様子が見られました。
明日はいよいよ修学旅行当日です。とても楽しみですね。

スチューデントシティーに向けて

画像1画像2画像3
5月末のスチューデントシティー学習に向けて,1・2組合同で学習を進めています。
今日は「お金と生活は,どのうような関係があるのだろう」というめあてで,店長・従業員・客になりきったり,銀行の役割なども考えたりしながら学習しました。
まだまだわからないことだらけのお金や社会の仕組みですが,それぞれ真剣に考えることができました。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
4月も後半となりました。
学校生活にも慣れてきた1年生を,全校で迎えるための会をひらきました。
6年生は,手をつないで1年生とともに入場し,歌や手作りのメダルをプレゼントしました。
1年生の喜ぶ顔が見られて,6年生もとても嬉しそうにしていました。
1年生にとって「あこがれ」の最高学年となれるように,これから活躍していきたいですね。

高学年のスタート!

画像1画像2
中学年から高学年へと進級した五年生。
高学年としての心構えや学年目標について,5年生みんなで確かめ合いました。

一年間の流れを見通し,長期宿泊学習や自分たちがひぱっていく学校行事に目を向け,5年生という学年が重要な学年であることがわかりました。
学年目標「EVOLUTION」に向かって一人一人が大きく成長し,最高学年への橋渡しとなる一年間にしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 2計測(6年)
3/4 6年生を送る会
おは玉スペシャル
3/5 支部バレーボールお別れ試合
3/8 卒業遠足(6年)
その他
3/4 おは玉スペシャル
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp