京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up93
昨日:356
総数:367185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

今日の6年生

昨日は6年になって初めての町班会。登校班のメンバー確認や,新しい地域委員さんの紹介などをし,小雨の降る中集団下校をしました。
そして今日は…
今日から給食が始まり,1年生のお手伝いが始まりました。1年生は何もかもが初めてのことです。6年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれることでいろいろなことができるようになるのです。
さらに,今日は社会の学習で天皇の杜古墳まで行きました。前方後円墳を実際に体感できる貴重な場所です。子どもたちは少し汗ばむ陽気の中,古墳の大きさを歩いて測ってみたり,頂上まで登って高さを調べたりと大きな古墳を体感していました。
画像1画像2

桜満開!今日の6年生

画像1画像2
ようやく大枝小学校の桜が満開になりました。そして6年生は今日も新しい伝説を作るために活動しています。
まず,学年集会で大枝のリーダーとして守るべきルールについて確認しました。その後各教室では,修学旅行の役割分担や1年間の目標などについて取り組みました。そして,早速算数のテストも。6年生はとても忙しいです…。

今日の6年生

画像1
本格的に学校生活が始まりました。大枝小学校のリーダーとしての活躍が期待されている6年生。今日は体育館での整列,隊形移動などの練習の後,全員が横並びになって体育館を雑巾がけしました。自分たちが使う場所を自分たちできれいにする。そんな6年生を目指しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 給食開始
4/16 参観・懇談(高学年)
4/18 交通安全教室
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp