京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:32
総数:367826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

黙々と (5年生)

今年度,“朝読書”の時間が“朝学習”の時間に変わりました。

月曜日はラジオ体操,火・木曜日は算数の学習,水・金曜日は読書をします。

今日は,算数のプリント学習に取り組みました。

4年生の復習です。

みんな黙々と真剣に考えていました。

一つ一つ,着実に身についていくよう,短時間ですがしっかり積み重ねていきます!
画像1画像2

第1回学年集会 (5年生)

画像1画像2
始業式の日は,あっという間に「さようなら」をしたので,今日が実質的なスタートの日になりました。

1時間目の学年集会で,担任紹介や学年目標の意味,5年生の授業について,教科担任制について…などの説明,1年間の主な行事や5年生のきまりについてなど,たくさんの話をしました。

真剣に,でも“わくわく”しながら聴いていた子どもたち。

さっそく進化しています。

49名の子どもたちと2名の担任,あわせて51名で過ごす1年がどのような1年になるか,“わくわく”でいっぱいです。

今日から5年生

画像1
始業式の後,学年で集まって,クラス発表をしました。

1組かな?2組かな?どっちの先生かな?

どきどきわくわくしていた子どもたち。

「友達と一緒になれへんかったあ。」と残念そうにしている人もいましたが,新しい出会いは友達を増やすチャンスです。

学年全員が友達!とみんなが言えるような学年になるといいなと思います。

これから1年間,49名の力を合わせて,素敵な学年にしていきましょう!

まずは月曜日,元気なみんなの登校を待っています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 クラブ(3年生見学) 児童朝会 スクールカウンセラー来校日 食育学習5年 中信振替日2回目
1/17 2計測(2・3年) 避難訓練 食育学習(5年) ブックトーク6年
1/18 2計測(4・5年)
1/19 2計測(1年) フッ化物洗口 研究授業の為,2年1組以外4時間授業(13:15頃完全下校)
1/20 2計測(ひまわり・6年) ポスターセッション発表会(6年)桂坂小にて
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp