京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:149
総数:365898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

よかったところ・改善すべきところ (5年生)

画像1
今日は体育科「リレー」の学習の2時間目でした。

1回目のレースでは,コーナートップでの走順に合わせてインコースに入ることができていなかったため,2回目のレースでそこを改善しようと話しました。

2回目のレースを終えたあとのふり返りの時間には,チームごとに「今日のよかったところと次回の学習で改善すべきところ」を話し合いました。

全体で交流すると「1回目のレースではリードの声が全然出ていなかったから2回目は声を出すようにしようと話し合ってやってみたら,記録が1秒近くよくなった」と,チームでの話し合いがいかされたという成果や,「リードが全然できていなかった」という改善点などが挙げられました。

そこで,次回は,リードの声かけをするタイミングを意識して,みんなで考えながらやってみようということになりました。

どうしたらスムーズにバトンパスができるかを真剣に考える姿,4年生でのリレー学習がいかされていることが感じられます。

これも“Shin!”化です!

けんぽう

画像1画像2画像3
今日は,朝会がありました。

5月3日は憲法記念日,5月は憲法月間ということで,校長先生から「「けんぽう」のおはなし」を聞きました。

「けんぽうっていったいなにかな?」「3つのはしらってどういうことかな?」ということを詳しく教えてもらった子どもたち。

学校でも,一人一人が大切にされ,だれもがしあわせになれるように,みんなが意識して過ごしていきたいですね。


それからそれから…

聴く態度の素晴らしかった6年生をしっかり見習って,5年生も「聴く」力をさらに伸ばしていきたいですね。

Happy birthday!(1組)

4月生まれの子どもたちのお誕生日会をしました。
バースデー係の子どもたちがしっかりと段取りして,企画・運営をしてくれました。

さて,黒板を飾りつけし,準備は万端。
みんなで歌を歌ってお祝いしました。
そして,手作りのプレゼントとメダルを手渡し,とてもすてきな雰囲気となりました。
4月生まれのみんな,おめでとう!
バースデー係,ありがとう!
画像1画像2

配ぜん名人 (5年生)

画像1
今日の給食はみんなの大好きなチキンカレー。

給食当番の人たちがてきぱきと配ぜんしてくれました。

おぼんの上に無造作に置かれた食器を黙って配ぜんしてくれた人がいました。
(ごはんが大盛りなのは…先生用のサービスです。ありがとう!)

献立表と同じように,ごはん・おかず・牛乳の位置を正してくれたのです。

スプーンもストローもびしっ!としていて気持ちがいい!

それだけでなんだか「早く食べたいな!」という気持ちがふくらみました。

上手な配ぜん,みんなで意識して,毎日もりもり食べられるとうれしいですね。

耳をすまして (5年生)

画像1画像2
音楽で,歌詞の聞き取りをしました。

「こいのぼり」を聞いて,歌詞を書き出すという単純なことなのですが,これがとっても難しい。

なかなか聞き取れず,何度も何度も繰り返し聞きました。

みんな,とても真剣です。

CDの音以外,一切音のない教室で真剣に聞きましたが,それでも全部完璧に聞き取れた人はほんのわずか。

次の授業では,歌詞の意味を確認します。

こうして,歌詞を一つ一つ大切にしながら歌を楽しむことができればいいなと思います。

消してかく その2 (5年生)

図工「消してかく」の学習が終わりました。

コンテでぬったところを消しゴムで消して,浮かび上がった線を何かに見立てて作品をつくり上げました。

今日は,完成した作品をみんなで鑑賞しました。

最後に,コンテの色うつりを防ぐために魔法のスプレーをしゅーっ!とふきかけました。

素敵な作品が完成しましたよ。
画像1画像2

全力疾走 (5年生)

画像1
体育科「リレー」の学習が始まりました。

先日計った50m走の記録をもとにして編成したチームで学習に取り組みます。

今日は1時間目ということで,学習の進め方や活動の場の準備のしかたを確かめ,一度だけレースをしました。

みんな全力で駆け抜けました。

バトンパスやリードの声かけ,できている人もちらほら…。

これから学習が進むにつれて,もっともっとたくさんの声が運動場に響くようになるかなとわくわくしています。

自分たちで進める体育学習。

準備も片づけも,レースの進行も…すべて自分たちで行います。

みんなで協力して取り組んでいきましょう!

整えて! (5年生)

今日は,歯科検診がありました。

保健室で待つ間,列を整えて静かに待つことを“徹底”しました。

足元の“ます”を意識して,まっすぐ整列!

ビシッ!と整った列が素晴らしい!

静かに待つこともできていましたよ。

さすが5年生!
画像1

交流しよう (5年生)

画像1画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習が終わりました。

今日は,感想を書いて,班の友達と感想を伝え合いました。

感想は,ただ物語を読んで感じたことを書くのではなく,登場人物と自分を比べて感じたことや考えたことを中心にして書きました。

登場人物同士の関わりについて読み取ってきたこの学習。

これは,物語を読むときだけでなく,実生活でのものの見方や考え方を深めることにもつながるということがわかりました。

この単元で学んだことを,これからの学習や生活に生かしていきましょう!

どのように変化するのだろうか (5年生)

理科で,天気がどのように変化するのかを調べました。

3日分の新聞の天気予報欄を切り抜いたものや教科書の資料を使って調べ,雲は西から東へ動いていて,雨の降る地域も西から東へと移っていくことがわかりました。

このことから,天気は東から西へと移り変わっていくことがわかりました。

最後に,学習したことをもとに,今日から天気がどのように変わっていくかを予想して,天気予報を見てみました。

今日,京都は晴れていましたが,九州では雨の降っている地域もあった様子。

「明日か明後日くらいに雨降るかもなあ」という予想を立てて確認すると…

明日の夜遅くから明後日にかけて,雨の降る確率が高くなる予報でした。

さらに,東日本では,一足遅れて雨の予報。

見事に学習したことと一致しています。

「ほんまやあ!」と,喜びの声があがりました。

これから天気予報を見るときは,まず自分で予報してみると楽しそうですね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/5 子どもの日
5/6 中信振替日
5/9 委員会 防犯教室(1・2年)
5/10 体力テスト(ソフトボール投げ) 部活動発足式 検尿・ギョウ虫
5/11 検尿・ギョウ虫
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp