京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up197
昨日:367
総数:366592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

2015年最後の学年集会

画像1画像2画像3
冬休み前最後の日,学年集会を開き,学年みんなで2015年をふり返りました。
たくさんの行事で高学年としての意識をもって取り組んできた2015年でした。そして全校朝会の姿からは,相手の目を見て,耳と心を傾けて話を聞こうとする姿がありました。そんな聴く力がついたことが何よりもの成長だと感じました。これまでの成長を2016年の成長へとつなげていきたいです。
そして集会の最後には5年生みんなでドッジボール大会!楽しそうな声が体育館中に響き渡っていました。

世界のクリスマス

クリスマスにまつわる様々な英単語の発音を知ったり,世界のクリスマスの文化について学んだりしました。外国の小学校と,日本の小学校の違いを学習する中で今日は特別にクリスマスバージョンの学習をしました。
曜日や教科の英語での言い方をどんどん知っていく中で,日本語と同じような発音のものと違うものがあることにも気づいていました。
画像1画像2

算数の学習

冬休み間近ですが,どの教科の授業も集中して取り組んでいます。算数では,自分の考えを黒板に書きながら説明しようと積極的な姿が広がってきています。
そして黒板に書いてあることや説明を聞きながら,自分の考えと同じところ,深められるところを見つけながら聞こうとする姿も増えてきました。

授業の最後には,仲間の説明を聞いて分かったとふりかえり,すらすらと練習問題に取り組んでいました。
画像1

工業生産パンフレット作り

社会では,これまでに工業生産で学んできたことを生かして「工業生産パンフレット作り」に取り組んでいます。工業生産を支える中小工場や運輸の働きについて,統計などをもとに調べまとめています。
思い思いの記事やデザインを考え,集中して取り組んでいます。
完成が楽しみです。
画像1
画像2

ソフトバレーボール始めました

今週から体育では,ソフトバレーボールの学習が始まりました。
昨年度から取り組んでいるソフトバレー。
これまでに学んだことを生かして,3回打ってボールをつなげて返すことや膝を柔らかく使ってボールを受けることなどを意識して取り組んでいます。
ねらい1でルールやゲームの仕方に慣れ,ねらい2に向かっていきたいと思います。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業に入る
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp