京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:12
総数:371043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
現在、夏季休業中です。2学期始業式は、8月26日(月)です。

バスケットボール

画像1画像2
5年生は体育の授業で「バスケットボール」に取り組んでいます。バスケットボール部に属している子どもたちも多数おり,ゲーム前のアップや,試合などがスムーズに進行するように丁寧に教え合いをしてくれています。「するのも見るのもとても楽しい!」と多くの子どもたちが元気に取り組んでいます。学習の準備からゲームの進行や反省まで子どもたち中心に進めています。

音楽鑑賞教室を終えて

あいにくの雨でしたが,京都コンサートホールへ行ってきました。普段なかなか体験できないオーケストラの演奏を聴いた子どもたちは…。「CDで聴いた曲と同じ曲を聴きましたが,CDとは全く違う迫力のある演奏でとても感動しました。」「曲名から想像したことが曲を聴く中でどんどん膨らんでいきとても楽しく聴けました。」などとてもよい経験ができたようです。今日の指揮は大河ドラマ黒田官兵衛のオープニングテーマを指揮した広上淳一さんでした。そのアナウンスにも「お〜っ」と歓声が上がっていました。

次の学年に

画像1
久しぶりのクラブ活動。コンピュータクラブでは,パワーポイントを使って校内の危険ゾーンについてまとめる活動をしています。今日は5年生が4年生にソフトの使い方をじっくり指導していました。5年生はコンピュータを使うのがとても上手で,プレゼンがとてもいいんです!4月からは最高学年。どんなふうに教えてあげたらうまく伝わるかを考えて次の学年を引っ張ってほしいと思います。

命を奪う交通事故

画像1
今日は人権について考える授業の参観日でした。5年生は今年1年を通じて「安全」について学習を続けてきました。今日は中でも子どもたちに身近な交通安全をテーマにして人権について考えました。交通事故によって尊い命が奪われることを自分のこととして考えたり,加害者も被害者もその人だけの問題でなく,家族や友達がつらい思いをするということにも思いを広げていました。今日の学習を将来自分がドライバーになったときにも思い出してほしいと思います。参観いただいた保護者の皆さんありがとうございました。家族ぐるみで交通安全に取り組んでいただけたらと願っています。

多色刷り版画

画像1画像2画像3
昨年末から取り組んでいた一版多色刷りの作品が完成しました。テーマは「馬」2014年は午年ということで馬をテーマにしてそれぞれがイメージする絵を版画にして表現しました。個性あふれる作品が完成し,お互いに鑑賞する中でも「ここの色がいい」「ペガサスの羽がとても細かく彫ってある」などと作品の良い点を言っていました。2月の造形展で展示する予定にしています。

もののとけ方

画像1画像2
5年生は理科でもののとけ方の学習をすすめています。パインあめがいつのまにか溶けてなくなっていたことや,溶けていくあめのまわりに何やらもやぁ〜としたものが見えたことがとても不思議だなぁと思っていた子どもたちですが,今日からは実験道具の名称や使い方をきっちりおさえ,食塩が水にどの程度溶けるのかを実験して調べました。まだまだ続くもののとけ方の学習ですが毎回学習したことはきちんと復習しておきましょう。

エコライフチャレンジ

画像1画像2
5年生は冬休み前からエコライフチャレンジという学習に取り組んでいます。今日は冬休み前に学習したことを生かして,冬休みに自分自身が取り組んだことをもとに学習を進めました。自分にできたこと,自分にはできなかったことを付箋に書いてどんなことができてどんなことができなかったをはっきりさせました。そして,さらにグループのメンバーが書き出したことを似た者同士でグループ分けをしました。うまくいったことを学級全体に知らせ,ぜひみんなで取り組もうと呼びかけ,うまくできなかたことは頑張らないとできないよとこれもまた学級全体に呼びかけることで学習を締めくくりました。大切な地球を守るために自分たちにできることをとてもたくさん考えた2時間でした。

避難訓練

画像1
今日は阪神淡路大震災から19年。子どもたちにははるか昔に感じることではありますが地震による被害の大きさはいつまでも忘れられない大災害でした。大枝小学校では地震発生とともに火災が発生したと想定して避難訓練を実施しました。5年生は1年間安全に関する学習を進めてきました。今日もその成果をしっかり発揮できたと思います。訓練が役に立つようなことがない方がよいのですが,万が一に備えてご家庭でも災害時の動きについて話し合っていただければと思います。

久しぶりの先生

画像1
新年1回目のALTの先生との英語の時間。子どもたちはとても楽しみにしていたようで,ものすごいテンションで英語の時間を楽しんでいました。オーストラリアの小学生がとても上手な日本語で日本語の授業に取り組んでいる様子を動画で見て,「めちゃくちゃ日本語上手やん!」と感心する一方で「ぼく英語ぺらぺらしゃべれへん…」という声も。どんどん会話を楽しむことで耳が慣れてくるもの。Mr.イシュマイルとたくさんしゃべって英語に慣れましょう!

私の好きな詩

画像1
国語の授業で詩の楽しみ方を学習しました。子どもたちは教科書に紹介されている詩の中から自分のお気に入りをイラストとともに紙に書き出し,なぜその詩を選んだか説明しました。選んだ詩は個性的で理由を聞くとまたさらに個性的な5年生。この感性をいつまでも忘れないでほしいと思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp