京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:12
総数:371043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
現在、夏季休業中です。2学期始業式は、8月26日(月)です。

明日から冬休み

画像1画像2
明日から冬休みに入ります。
繰り返し学習してきた安全について十分意識して過ごしてほしいと思います。
しっかり体を動かして,早寝早起きを続け,元気な姿で平成26年の1月8日に学校へ来てください。

スマイルデー

画像1
今日は3年生との「大枝スマイルデー」の日。交通安全をテーマに取り組みます。
昨日シュミレーションしたことを生かして,今日の本番を迎えました。
事前に様々な想定をしておいたおかげで,スムーズに学習が進み,最後の振り返りの時に,「いつもこのくらいまぁ大丈夫かと思ってやっていたことをもうやめようと思いました。」「標識を守って安全に自転車に乗ることがとても大切だと思いました。」といった感想が聞けました。
3年生も5年生も交通安全には十分気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください。

緊急地震速報訓練

画像1
掃除時間に緊急地震速報が出たときの避難行動訓練をしました。5年生は事前に伝えず掃除の時間を迎えましたが,速報を知らせる音が聞こえたらすぐに机の下に隠れたり,窓から離れたりといったそれぞれの場所で適切と思われる避難行動をとっていました。地震が発生するときにいつでも大人がいるとは限りません。自分で自分の命を守る行動がとれるように,今回の訓練を生活に生かしてほしいと思います。

スマイルデーに向けて

画像1
明日は大枝スマイルデー!
5年生は3年生に安全学習を体験してもらいます。5年生はこの1年間,安全について学習を積み重ねてきました。そのうちの交通安全について自分たちがしてきた学習を3年生に伝えたり,3年自身に考えてもらったりします。
明日に向けて,3年生ならどんな反応をするかな,どう伝えればわかりやすいかなをロールプレイで練習しました。

問題作り

割合の学習をする中で,自分たちで学習したことを使って問題を作ることに挑戦しました。一人ひとりが「割合」「もとにする量」「くらべる量」のどれかを求める問題を考えグループで最もよいと思う問題を2つ選び互いに解きあいます。本校では,健康教育とともに算数も研究しています。自分で問題を作ることでさらに理解が深まると考えています。
画像1画像2

多色刷り木版画

画像1画像2
後期の図工の学習で5年生は多色刷り木版画に取り組みました。続々と作品が仕上がってきています。テーマは来年の干支である「馬」。モデルになる作品を見たり,全くオリジナルの「ペガサス」を描いたりと,子どもたちはそれぞれ創意工夫をして作品を仕上げました。「年賀状に使えそう!」なんて言う声も。
来年の本校造形展で展示する予定にしています。

今日の5年生

画像1画像2
5年生は保健で「けがの防止」について学習を進めています。
けがや事故はどうして発生するのかや防災・防犯・交通安全など身近に起こることが考えられる安全にかかわる事象について学習しました。
そして,今日は養護の先生に校内で発生しているけがの種類や,その手当の仕方について教えてもらいました。
自分の命は自分で守る。5年生全員がマモルンジャーにれるようにこの学習を生活に生かしてほしいと思います。

体力向上プログラム

画像1画像2
10月に行った3種類の体力,運動力調査をした結果を基にして,個人にあったトレーニングの仕方を指導してもらいました。
それぞれの特性に合った体のほぐし方や,トレーニングの仕方を教えてもらった後,前回と同じ運動に挑戦しました。すると,前回よりも記録が伸びたり,よくなったりと結果がはっきりと出ました。指導者から「おっ前回と全然違うよ。速くなってる!」と声をかけられた子どもたちはとってもいい笑顔を見せていました。
今日のトレーニング方法をできるだけ続けて行うことで体力アップとスポーツを楽しむ素地を作ってもらえたらと思います。
プログラムを進行していただいたみなさんありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp