京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up21
昨日:29
総数:370341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は、7月22日(月)です。23日(火)から夏季休業日です。

マット運動

画像1画像2
 今日からマット運動の学習をはじめました。今日は学習のはじめとして,3年生までの学習を思い出しながら,今できる技の確認をしました。
 「後転ってこうやるんやっけ?」「側転はもっと足上がってなきゃだめじゃない?」と,グループでたくさん話をしながら学習をしました。去年まで挑戦した技に加えて,今年はロンダードにも挑戦していきたいと思っています。

文字の組み立て方

画像1画像2
今日は上下の組み立て方に気をつけながら,「星」の字を書きました。そのまま上下を組み合わせると大きくなってしまうので,高さを低くして書くように意識しました。

ものの温度と体積

画像1画像2
理科では「ものの温度と体積」の学習をしています。
今日はペットボトルに栓して熱いお湯につけてみる実験をしました。「どうなると思う?」という質問に,「栓が跳ぶ!」「いや,抜けるだけちゃう?」と予想を立ててから実験。結果,跳びあがった栓に子どもたちは「おおっ!!」と声を上げていました。
次回は,なぜ栓が跳びあがったのかを,別の実験で確かめてみたいと思います。

なわとび

画像1画像2
体育では,なわとびの学習をしています。ペアでいろんな跳び方に挑戦し,よりたくさんの跳び方をマスターしたいと思っています。
今日は,クラスみんなで大縄で八の字跳びをしました。得意な子,苦手な子,それぞれいましたが,縄に入るタイミングで「今!」「GO!」と,みんなで声をかけ合って跳んでいる姿がとても印象的でした。

からだでかんしょう

画像1画像2画像3
 図工で「からだでかんしょう」の学習をしました。
 グループごとに名画を鑑賞して感じたことや考えたことを基に,自分たちの体を使って作品を再現します。作品に登場する人物の表情や体の動きからストーリーを考えたり小物や場所にこだわったりしながら,作品を再現していきました。「からだでかんしょう」です。
 子どもたちは「もうちょっと腕を上げた方がいいんじゃない?」「カーテンを閉めて暗くした方が雰囲気が出ると思うよ。」「遠近法を使って小物を再現してみようか。」と,グループの中で知恵を出し合いながら,再現に挑戦していました。

からだでかんしょう

画像1画像2画像3
 図工では「からだでかんしょう」という学習をしています。日本や西洋の名画を,体を使って再現するのです。
 今日はテーマとなる作品を,グループごとにじっくりと鑑賞しました。

科学センターへ行きました!

画像1画像2画像3
 今日は京都市青少年科学センターへ行き,理科の学習をしました。
 前半は「カラフル光ラボ」「できた!竜巻」「びっくりエアパワー」「ちょうの観察」「エコセン探検ツアー」の中からグループごとに行きたいプログラムを選んで学習しました。各プログラムの間には各々展示されているものを見て学習しました。
 後半はプラネタリウムで月の満ち欠けを学習しました。京都の空に映し出される,きれいな夜空に見ながら,日が経つにつれて月の形が変わることを学ぶことができました。

面積

画像1
算数では面積の学習をしています。今日は,図にマスを書き込んで,長方形と正方形の面積の公式を確かめました。

大すきな物語

画像1
図工では「大すきな物語」の学習に取り組んでいます。お話を聞いて,自分の気に入った場面を絵にします。どんな作品が出来上がるでしょうか。

運動会に向けて!

画像1画像2
3・4年生の合同演技は,今年は花笠音頭を踊ります。お道具箱を花笠に見立てて踊りの練習をしています。今日は隊形移動の練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 大枝中学校入学説明会(6年)
11/28 参観・懇談(4・5・6年)

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp