京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:31
総数:367512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

休み時間

画像1
画像2
早速,先週教えていただいたダブルダッチをして遊んでいる子ども達がたくさんいました。
くり返し練習して,縄の中に入るのが上手くなっている子もいました。また,縄の回し方も上手になりました。まだ少し寒い日もあるようですが,寒さに負けずに外で目一杯体を動かして遊んでほしいと思います。

ダブルダッチ

ダブルダッチ教室がありました。
始めは上手くできませんでしたが,縄の回し方やリズム良いとび方を教えていただき練習をしました。すると,少しずつ上手にとべるようになりました。子ども達はとても楽しんでいました。
休み時間には友だちと練習する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

展開図

算数科で立方体の展開図をかきました。
全部で11種類のある展開図を頭をひねって考えていました。
画像1
画像2
画像3

水をひやしつづけると…

画像1
画像2
画像3
理科でひやしたときの水の様子を観察しました。
水をひやすと0度ぐらいまで温度が下がることや表面だけこおるなどの予想をもち実験しました。
どんどんひやされて様子が変わっていく水を15分間しっかりと観察していました。

あわの正体は?

理科で「水がふっとうしているときに出てくるあわは何だろうか。」ということを実験を通して学習しました。
予想では,空気や空気と水の混じったもの。また,水という考えを出して実験を行いました。あわの出てくる部分に冷えた試験管を近づけて,あわの正体を調べました。
実験中も興味津々と観察していました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

今日の午前中は科学センターで学習をしてきました。
前半はいろいろな展示を見ました。強力な磁石や化石,珍しいチョウなどを見学しました。後半はプラネタリウムへ行きました。いろいろな星座や月について学びました。
ふしぎに思ったことや,疑問に思ったことを自学でも調べてほしいと思います。
たのしんで学習できました。
画像1
画像2
画像3

造形展 鑑賞

本日から水曜日まで開催される「造形展」を子ども達で鑑賞に行きました。
高学年の作品の細かさに感心したり,低学年の作品のおもしろさにも触れたりしました。
自分のクラスの作品だけでなく,学校の友達みんなの作品が見られる良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

認知症あんしんサポーター養成講座

認知症についての理解を深め,適切な対応について考えるためにたくさんの講師の方にきていただき「認知症あんしんサポーター養成講座」の学習をしました。
認知症の症状を教えていただき,認知症の方へのやさしい対応を考えていました。
質疑応答でもたくさん質問をして,より深い理解ができました。
画像1
画像2

とび箱運動

体育科で「とび箱運動」を学習しました。
4年生の学習で,今までよりも着地にこだわったり,新しい技にチャレンジしたりして,とび箱が楽しいと言える子ども達がたくさんいました。最後の時間だったので全員で技の発表会もしました。
5年生でも是非とび箱を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

元気

書写の学習で「元気」という字を書きました。
そりの筆づかいに気をつけて書いていました。
文字通り元気な4年生らしい作品ができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 卒業遠足(6年)
3/9 町班会(集団下校) フッ化物洗口
3/10 シェイクアウト訓練

学校だより

保存版

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp