京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up12
昨日:22
総数:371039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
現在、夏季休業中です。2学期始業式は、8月26日(月)です。

バリアフリー大作戦(4年)その2

画像1画像2画像3
3・4時間目は,多目的ルームでの体験学習でした。

五感を使った体験コーナーでは,身の回りにある,見た目や手触りがよく似た日用品や食品を触ったりにおいをかいだり,見たり…
いろいろな感覚を使って確かめました。
アイマスクをした友達に写真や絵からわかる情報を言葉で伝え,言葉で伝えることの難しさを感じ,どんなふうに伝えればわかりやすいのかを考えることもできました。

補助具いろいろのコーナーでは,視覚障害者の方々の生活を支える,いろいろな補助具を山下さんの解説付きで見せていただきました。
測定結果をすべて音声で知らせてくれる体重計や,活字を読み込ませると読み上げてくれる「よむべえ」,時間や発信者名・メールなどを音声で知らせてくれる携帯電話など,便利な補助具の数々に感心して見入っていました。

階段や細道,段差のあるコースでのアイマスク・手引き体験コーナーでは,友達の言葉を頼りに歩いたり,友達を目的地まで安全に案内したりしました。
アイマスクをして歩くのはとても不安で「こわい!」という声があちこちから聞こえてきました。手引きをするのもドキドキして,友達に少しでも安心してもらおうと,一生懸命言葉を選んでいました。どちらの立場の体験も,とても緊張したようでした。
でも,誰かが隣にいてくれること,優しく声をかけてくれること,どこに何があるかを教えてくれること,一緒に何かをしてくれることの心強さを感じ,視覚障害者の方はもちろん,困っている人がいたら自分から声をかけたいというおもいを強くしたようでした。

楽しみながら,視覚障害についての理解を深め,視覚障害者の方々だけでなく,まわりにいるすべての人と助け合うことの大切さを感じる,貴重な経験ができました。

自転車教室(4年)

9月17日(火)の3時間目は,自転車教室でした。

普段,何気なく乗っている自転車。
走るときは道路の右側?左側? 曲がり角ではどんなことに気をつけるの? 坂道ではどんなふうに走ればいいの?…など,あんまり意識せずに乗っているのでは?と思います。

この日は警察署の方が来てくださり,正しく安全な乗り方を教えてくださいました。

運動場で実際に自転車に乗ってみて,正しい乗り方を学び,これから自転車に乗るときに気をつけようという意識をもつことができました。
画像1画像2画像3

バリアフリー大作戦(4年)その1

画像1画像2画像3
9月11日(水)の2〜4時間目は,総合学習「バリアフリー大作戦」の授業で,ゲストティーチャーに視覚障害者の山下さんをお迎えしました。

まず,2時間目は集会室で「人との関わり合いについて考えよう」というめあてのもと,学習をしました。
これまで,困っているときに誰かに助けてもらった経験や,自分がまわりの人を助けた経験を出し合い,困っている人を見かけたらどのように接すればよいかをグループで話し合いました。

困っている人がいたら優しく声をかけて手助けすること,自分が何かをしてあげるだけでなく「一緒に何かをする」ことの大切さを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp