京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:63
総数:367664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

5月30日(火) 3年生 音楽科「手遊び♪」

画像1
なーつーもちーかづくはーちじゅうはちや♪

今日はこころの歌「茶つみ」の歌に合わせて手遊びしました。

拍に合わせてうまく手合せできると、だんだん楽しくなってきた様子でした。

5月25日(木) 3年生 体育科「リレーの学習」

画像1画像2
バトンの受渡しもうまくなり、テイクオーバーゾーンをうまく使ってバトンをつなげていけるようになりました。

今日は全チームでリレー対決をして盛り上がりました。

5月23日(火) 3年生 学校行事「校外学習に行ってきました」

画像1画像2画像3
3年生は校外学習として洛西竹林公園に行ってきました。

たくさんの種類の竹があることに驚きながら、色やもようの違いを見つけていました。

今日見つけたことを、総合的な学習の時間の学習に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様、おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。

5月16日(火) 3年生 理科「幼虫がさなぎに」

画像1画像2
モンシロチョウの幼虫の観察をしています。

子どもたちは、名前をつけて毎日お世話しています。

はじめは、よく動きキャベツの葉をよく食べていた幼虫が動かなくなりました。

さなぎになったのです。

病気かな?死んじゃったのかな?と心配していた子どもたちも理由を知り一安心。

無事モンシロチョウになりますように。

5月11日(木) 3年 理科「植物の育ち方」

画像1画像2
4つの種の観察をしました。

虫めがねを使うと細かいところまで観察することができました。

種によって色や大きさが違うこと知ることができました。

5月9日(火) 3年 総合的な学習の時間「たけのこ掘り」

画像1画像2
いい天気の中、地域のたけのこ農園の方にお世話になり、たけのこ掘りをさせていただきました。

大きな道具を使って掘ることは難しかったですが、土の中に隠れているたけのこを見つけて収穫する喜びをあじわいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp