京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up180
昨日:58
総数:366208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 算数 その2〜

画像1画像2
 プリントに載っている時刻表の中から,自分で時刻を選びます。
 バス停まで家から20分かかることを考えて,家を出る時刻を考えましょう。
 時計を使ってもいいです。実は,時間も筆算できます。やり方は,また学校が始まったら説明します。できる人は,挑戦してみてください。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 算数 その1〜

画像1
 今日は,「時こくと時間」の学習でしたね。時計をイメージして考えましょう。時計の図を書いて考えてもいいですね。
 ヒントの写真を載せておきました。参考にしてね。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 社会 その1〜

画像1画像2
 今日の社会科の課題は,教科書の写真から自分で考えたことを書く問題です。

 写真にヒントが書いてあるので,参考にして書いてみましょう。

 社会科の学習では,写真やグラフなどを見て,考えることが大切になります。最初は,分かりにくいかもしれませんが,自分なりに考えて何か書くようにしていきましょう。

 みんなで考えたことを話し合って,学習していく日が楽しみです。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 ローマ字〜

画像1画像2
 今日のローマ字の課題の書き方です。今日から,ローマ字で単語を書きます。

 少し間をあけて書くと,単語と単語が分かりやすいですよ。

 写真を参考に書いてみましょう。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 算数〜

画像1
 みなさん,元気ですか?昨日,相談日の日の宿題もありましたが,進んでいますか?

 今日の算数の課題でのヒントを写真に載せておきました。参考にしてね。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 社会〜

画像1画像2
 今日の社会のですが,これまでは社会の教科書を見て取り組んでいましたが,今日の課題は,本日(5月18日)に配布した,「わたしたちの京都」を見て取り組みます。
 「わたしたちの京都」には,京都のことがたくさん書かれています。ぜひ,読んでみてください。京都の色々なことが知れて面白いですよ。
 また,一緒に配った京都市の地図も見て見てください。みんなが行ったことがある場所も載っていると思います。知っているところを見つけてみてください。

3年生のみなさんへ〜今日の課題 国語〜

画像1画像2
 今日の学習相談日,たくさんの人に久しぶりに会えて,嬉しかったです。みんな元気に過ごしていたようで,安心しました。
 宿題も頑張って取り組んでいて,お家の方に教えていただいたり,教科書を見て頑張ったのだと思います。授業でも,もう一度やりますが,予習をしっかりとできているので,授業でも分かりやすいと思います。
 今日配った課題も,3年生の学習の予習です。頑張って取り組んでくださいね。
 今日の課題の国語プリントですが,「漢字の音と訓」になっています。教科書のP,148〜151を見ると,「音」は「カタカナ」,「訓」は「ひらがな」で書いてあるので,それを見て問題を取り組んでください。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 国語〜

画像1
 今日の課題は,「漢字の広場」です。絵のところに書いてある漢字を使って,文を作ります。絵に書かれている漢字を全部使って,絵に会う文を考えられると,漢字の広場文づくり名人です!頑張ってね。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 算数その1〜

画像1
 今日の算数の課題も割り算ですね。同じ「15÷3」という式でも,分け方が違います。写真のように,おかしを配った準備番号を書くと,分かりやすいですよ。図を書いて考えてみよう。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 算数 その2〜

画像1画像2
 下の段の問題の考え方を,プリントに書いておきました。
 いきなり言葉で説明するのではなく,あいているところに絵や図を書いて考えるのもおすすめです。
 困った人は,先生の図を見て,考えてみてね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp