京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:341
総数:366744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

色・形いいかんじ!

図画工作科の学習で絵の具を使って,色や形を工夫して絵を描きました。
子どもたちは,水や絵の具同士を混ぜたりしながら,想像を膨らませて楽しい絵を描くことができました。
画像1
画像2
画像3

きつつきの商売

国語科の学習で「きつつきの商売」を学習しています。
読みたい場面に分かれて,音読の練習をしました。どのグループも,声を重ねて読んだり,強く読んだりして,工夫をして練習していました。
明日の発表を楽しみにしていてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

よく見ると…

理科の学習で学校の中の生き物を観察しました。
虫めがねを使ってよーく見ると,カエルの足の形やチューリップの花の中が詳しく見えて新しい発見がたくさんありました。
晴れた日の下で,観察を楽しめました。
画像1
画像2
画像3

しぜんのかんさつをしよう

理科の学習で,校内の生き物の観察をしました。
色や形,大きさに着目して観察しました。虫めがねの使い方も学び,いろいろな生き物を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

遊具

体育の学習で遊具遊びをしました。
3年生になって1番上まで登って遊べるようになったので,改めてつかみ方や遊び方を確認しました。
これからも外で遊ぶときに安全に楽しく遊んでほしいと思います。
画像1

漢字学習

画像1
画像2
3年生になって漢字の学習をしました。
書き順や部首の名前を確かめながら,丁寧に集中して書くことができました。3年生では,1年間で200字を学習していきます。一字一字をしっかり覚えていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 いきいきフェスティバル
6/1 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ 頭ジラミ検査 レッツ外遊び フッ化物洗口
6/3 自転車大会
6/5 クラブ
生活アンケート(6/5-6/9)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp