京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up356
昨日:341
総数:367092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

5月31日(金) 2年生 算数科「時刻と時間 テスト」

画像1画像2
 時刻と時間の単元のテストをしました。

 難しい単元でしたが、最後まで一生懸命に取り組んでいました。

5月31日(金) 2年生 音楽科「はくのまとまり」

画像1
 いろいろな国の音楽を聴きながら、2拍子・3拍子のリズムを感じ取りました。

5月30日(木) 2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
 音楽科では「ドレミであそぼう」の学習を進めています。
 
 今日はドレミの歌のリズムに合わせて動いたり、歌ったりしました。

5月28日(火) 2年生 図画工作科「にぎにぎねんど」

画像1画像2
 図画工作科でねん土を使った学習をしました。
 ねん土を握ってできた形から想像を広げて、作品作りをしました。

5月27日(月) 2年生 体育科「すもうあそび」

画像1画像2
体育科では「すもうあそび」の学習を進めています。
 押したり引いたりする動きを交えながら、友だちと楽しく運動できました。

5月22日(水) 2年生 学級活動「えんそくにむけて」

画像1
 金曜日の遠足にむけて、1年生に渡す遠足のしおりをつくりました。


 一緒に楽しい遠足にできるといいですね!

5月22日(水) 2年生 体育科「てつぼう」

画像1画像2
 手足でしっかり鉄棒をつかんで、ぶらさがったり回ったりしています。
 自分のできる技、できそうな技に一生懸命取り組む姿が素敵です。

5月21日(火) 2年生 図画工作科「光のプレゼント」

画像1画像2
 図画工作科では「光のプレゼント」の学習をしました。
 
 透明な素材に色を塗って、太陽の光を通すと、とってもきれいなかげができました。

 「宝石みたい!」「キラキラしてる!」と子どもたちの楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

5月20日(月) 2年生 学級活動「係活動」

画像1画像2
 係活動のポスターづくりをしました。
 係のメンバーで協力しながら、すてきなポスターを作ることができていました。

5月20日(月) 2年生 体育科「てつぼう」

画像1画像2
 体育科ではてつぼうの学習を進めています。
 久しぶりのてつぼうに、子どもたちも嬉しそうな様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp