京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:32
総数:367828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

今日の給食は。。。

画像1
 ごめんなさい。おいしい給食の写真より早くみんなお腹が空いていたので早く食べてしましました。。
 平天とこんにゃくの煮つけは,とってもやさしい味。
 今日はデザート付きです。秋の行事のお彼岸にちなんで甘くてほっこりするおはぎ付きでした。小豆は邪気をとばすという習わしがあるそうです。
 みんなが元気でありますように。。

この写真!!

画像1
 こうやってみんなのことを後ろから見て,教えてくださっていたのですよー。
 それにいつも2年生の手洗い場をきれいにしてくださっていますね。
 みんな感謝の気持ちをもって「ありがとう」をつたえてね。

自分のことだけじゃなくて

画像1画像2
 周りのことも気にしながら生活をしてくれているのがとってもうれしい!
 トイレのスリッパもうわばきも喜んでいるね。
 自分に物もみんなのものも大切にしていこうね。

思考ツールつかえるかな。。。

画像1画像2
 みんなで四苦八苦しながら,新しいことに挑戦!!
 校長先生も応援しにきてくださいました。
 「いいところみせたい!!」という思いを胸に画面とにらめっこ。
 まだまだ修行の途中です!!

デジタル教科書の活用

画像1画像2
 算数で「しきと計算」の学習をし,「>・<・=」の記号を使ってしきに表すことを考えました。適応題については,デジタル教科書を活用し,自分のペースで問題に取り組み,答えの確認も自分で行います。

さぁ今週の給食は?

画像1
 さぁ今週の給食シリーズが始まりました。
 今日はカレー風肉じゃががメインの給食でした。
 肉じゃがにひと手間かけた味はご飯がすすむ,少しスパイシーで優しい味に仕上がってました。

がんばれ!!

画像1画像2
 思わず叫んでしまうくらい,みんな白熱するリレー!
 バトンの受け取りから,コーンの周り方,みんなで考えながらすすめてます。
 去年とは走り方がちがうなぁと成長を感じます。
 がんばろうね。

中秋の名月!!

画像1画像2
 今日はお月見ですね。
 空は少し曇ってきているけど,満月見えるかな。
 図工の時間に絵の具の練習がてら,お月さま描いてみました。
 みんなの絵を見てうさぎさんが手を振ってくれるかもね。

今日は算数なかったのに。。。

画像1
 なぜか算数大好きな2年生。
 算数ないのに,みんなで約束して今日しっかり持ってきていました。
 忘れ物じゃないからね。
 なくても今日はぜんぜん大丈夫。
 明日は算数しようね。

ことばあそびをしよう

画像1画像2
 国語の時間に,ことば遊びの本からお気に入りをみつけて書き写してみました。
 絵はそのことば遊びの中から想像してかきくわえました。
 なかなか面白いことばあそびがたくさんあって選べないくらい。
 ことばって面白いね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp