京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:31
総数:367875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

今日の給食は?

画像1
 今日はみんな大好きカレー!!
 もりもりもりいっぱい食べて
 図書の時間にカレーの本も借りた人も
 頭もお腹もカレーでいっぱいの日でした。
 今日から緊急事態も解除になったけど感染対策は,きちんとして黙食。

図書の時間

画像1画像2画像3
 1週間も終わり,今日はもう10月。
 ちょっとゆっくり5時間目。図書室で本をかりた子たちが教室に帰ってきました。
 「ただいまー」
 自分の教室が家のような声。
 「おかえり」っていうのが嬉しいな。

倍の使い方

画像1画像2
 〇このいくつ分が,〇この何倍になるよという問題。
 これがかけ算の基本になっていくので,お家でもしっかり復習していてくださいね。

みんなありがとうPART1

画像1画像2画像3
涙涙。。。朝来たらみんなが花道をつくってくれていて。。
「お誕生日おめでとう」の声とともに拍手をして待っていてくれました。
教室に入ると,プログラムが張ってあって,司会もいて。。
すごい!内緒でここまで考えてくれていたなんて。。感動の嵐。
今日の様子をPART2でつたえていきますね。

みんなありがとうPART2

画像1画像2画像3
しりとり,マジカルバナナの係,手品の係,はじめのあいさつの係から始まりました。
みんなへの景品もかわいい折り紙で準備。
準備がんばってたんですね。うれしいな。

今日の給食は?

画像1画像2
今日は,みんあなうきうき気分。なんてったってりんごがついているんですもの!!
五目豆腐もあつあつでおいしい!!
今日もおかずもご飯も空っぽです!!

みんなありがとうPART4

画像1画像2
そして終わりの言葉。みんなからのプレゼントも並べてみました。
こんなに素敵な日をありがとう。
これからも一緒にがんばろうね。

みんなありがとうPART3

画像1画像2画像3
ダンス,なぞなぞ,劇,その間にみんなからのお手紙もあり,とっても楽しい時間でした。
みんながいっぱい練習してたんだなぁってわかりました。
こんなに成長してくれていてのですね。

かけ算!

画像1画像2
 同じ数がいくつかあるときはかけ算の式にかくことができることがわかりました。
 今日は,かけ算の式で考えてから,足し算でももとめることができることがわかったので2つの式で考えてみました。
 かけ算に興味津々の子どもたち。
 基礎基本をしっかり押さえて九九に入れるようにがんばろうね。

学校にも秋のおとずれが

画像1
 みんながよく遊ぶ「そよかぜひろば」の横の階段。
 そのそばにオレンジのものを発見!!
 まだたくさんではないけれど,柿がちょこんとなっていました。
 まだこんなに暑いけど,もう季節は秋なんだなぁと思いました。
 植物はしっかり秋ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp