京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:63
総数:367672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

国語科「お話の作者になろう」

「はじめ」「中」「おわり」

組み立てに気をつけてお話を考えています。


考えたお話がよりよくなるように,友だちと話し合いながらアドバイスをし合ったり,よくわからなかったところを質問したりしました。

お話作りを通して,書く力だけでなく話す力や聞く力,再構成する力も伸ばしていきます!
画像1

お話の作者になろう

画像1画像2画像3
お話の作者となり,物語作りに取り組んでいます。

「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて,文章を書くことに気をつけています。

今回は,「はじめ」と「おわり」に書くことを考えました。

みんな物語を想像することを楽しみ,黙々と文章作りに没頭していました。

教室が空っぽに

画像1
昼休みの教室です。

みんな外遊びに出かけ,教室には当番の仕事をしている子のみ…

友だちと仲良く過ごしています。

学習発表会に向けて

画像1画像2
初めて舞台の上で,発表の練習をしました。

教室で何度も練習をしてきましたが…

自分の言葉を忘れてしまったり,声が小さくなってしまったりすることもありました。

それは,まだまだ成長することができるということ!

「舞台の上に,自信をもって立てるようにしよう!」

子どもたちが舞台で輝けるよう,全力で支援を続けていきます。

ラジオ体操

ラジオ体操の取組の様子です。

2年生の子が,全校の代表として舞台の上で体操をしました。

朝から体を動かして,気もちのよい1日のはじまりにすることができています。
画像1

そうじにも一生懸命

画像1
どんなことにも一生懸命頑張ることのできる2年生。

そうじにも気合が入ります。

みんなで話し合い,そうじ当番を新しくしたことで「やる気」がぐんぐん!!

友だちと協力して,担当の場所を美しくしていきます。

終わった後には,自慢げにそうじの成果を見せてくれているんですよ。

学習発表会へ向けて

画像1画像2
学習発表会へ向けての取組が始まっています。

「大きな声で,話すようにするといいね。」
「大きな動きをつけてみよう。」

子どもたちが考え,作り上げる「げきだん2年」をお楽しみに。

なわとび大好き!

画像1画像2
休み時間のたびに,1年生広場はなわとびをする子どもたちでいっぱいです。

2年生もなわとびが大好きで,たくさんの子が広場でなわとびを楽しんでいます。

二重跳びができるようになった子や,二人なわとびで友だちとの絆を深める子も見られます。

寒くなってきましたが,寒さに負けない2年生を目指しています。

あそんでためしてくふうして

画像1画像2
生活あそび発表会に向けて準備をがんばっています。

あるグループの子どもが,「ボーリングのピンを積み重ねると,倒した時におもしろいよ。」と教えてくれました。

また,べつのグループは,「ゴムを二重にすると,キャップがよくとぶんじゃないかな。」と話し合っていました。

準備はあと1回。

最後まで力を合わせて,実りある「生活あそび発表会」をしてほしいと思います。

しかけカードを作りました

画像1画像2画像3
今回は,みんなが楽しみにしていたしかけカードを作りました。

「作るだけなら図工だよね。」

子どもたちと,国語科としての学習となるよう,「順序を表す言葉に気をつけて文章を読みながら,しかけカードを作る」ことを確かめて学習を始めました。

「まず」「つぎに」「それから」「こんどは」「さいごは」
という言葉を使い,2人組で「何をしますか。」と話し合いながら作りました。

しかけカードを作る中で,順序を表す言葉が使いこなせるようになってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp