京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:356
総数:367093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

色水で染めた和紙を使って〜1年生〜

画像1画像2画像3
 朝顔の色水で染めた和紙で,今日は封筒を作りました。
 朝顔の種を5粒入れて,封筒に来年の1年生に向けてのメッセージを書きました。
 素敵なプレゼントができました。
 みんなが2年生になって,渡す日が楽しみですね。

10よりおおきいかず〜1年生〜

画像1
 10といくつの計算をしました。数図ブロックを使って,計算の仕方を考えました。
 数図ブロックを使わなくてもできるようになり,練習問題もバッチリできていました。

図画工作科「おはなしから うまれたよ」〜1年生〜

画像1
 「カメレオンのかきごおりや」というお話を聞いて,想像できた場面を絵にしました。
 色々な場面を想像していて,どんな絵が仕上がるか楽しみです。

国語「たのしいな,ことばあそび」〜1年生〜

画像1画像2
 教科書の表の中から,隠れている言葉を見つけました。
 たくさんの言葉が隠れていました。自分が見つけられなかった言葉を友だちが発表して,「これもあったね。」と驚きながら,たくさんの言葉を見つけることができました。

算数のデジタル教科書を使って〜1年生〜

画像1画像2
 今日も算数のデジタル教科書を使って,練習問題に取り組みました。

 自分のペースに合わせて,たくさんの問題を解くことができました。何回も練習して,身に付けていきましょうね。

朝顔の色水で〜1年生〜

画像1画像2
 これまで咲いた朝顔の花を冷凍していたものを使って,朝顔の色水を作りました。

 その色水で和紙を染めました。とてもいい感じに染まり,みんな大満足です。

デジタル教科書を使って〜1年生〜

画像1画像2
 今日の算数では,20までの数を,1つずつ数える方法以外の方法を学習しました。

 「2とび」と「5とび」を学習しました。サクランボの数を2とび,バナナの数は5とびで数えました。

 デジタルドリルでも,何度も練習しました。今日,お風呂に入った時に,2とびと5とびで数を数えようと言っていたので,忘れずに数えてくださいね!

リレー遊び〜1年生〜

画像1画像2
 今日のリレー遊びでは,コーンの所をジグザグで走りました。

 準備の仕方や,進め方も前回よりスムーズにできました。

 暑い中,今日も頑張って走りました!

体育「リレー遊び」〜1年生〜

画像1
 「リレー遊び」の1回目です。今日は,準備の仕方や,進め方を確認しました。

 とっても暑い中でしたが,みんな一生懸命頑張っていました。

 これからの学習が楽しみです。

算数の学習〜1年生〜

画像1画像2
 算数で「10よりおおきいかず」の学習をしています。

 今日は,児童用デジタル教科書を使って,学習しました。

 10を超える数を書いたり,数図ブロックを並べたり,大きさ比べをしました。

 正解すると「ピンポン」と音が鳴るので,それが嬉しくて,意欲的に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp