京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:341
総数:366744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

おはなしカード

画像1画像2
 こくご科の「むかしばなしをよもう」の学習では,さまざまな昔話を読み,お気に入りの一冊について友達に紹介する「おはなしカード」を作りました。
 学習のまとめとして,みんなが書いたおはなしカードをクラスで交流し,感想をカードに書いて友達にわたしました。
 友達のおはなしカードを見て,「○○が読みたくなりました。」と,これからの読書に広がりがもてました。

ころがしドッジボール大会

画像1画像2画像3
 体育ではころがしドッジボールをしています。時間の最初には,体慣らしとしてチームで体操をし,ボールを使って体をあたためます。チームで協力して進めることができています。
 試合では,得点をとるためにはどうすればよいか,みんなで声を出し合い,がんばる姿が見られます。最後の時間には,ころがしドッジボール大会を予定しているので楽しみです。

絵本の読み聞かせ

画像1画像2
 今日は3年生のお兄さん・お姉さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。1年生にとって2年生との交流はありましたが,他学年との交流は初めて。少し緊張気味の子どもたちでしたが,絵本の読み聞かせを楽しむことができました。自分たちのためにお兄さん・お姉さんたちが頑張ってくれる姿を間近でみることは,とても良い経験となりました。

噛んで食べること

画像1画像2
 今日は栄養教諭の中野先生に来ていただき,食についての学習をしました。
 大きくなるために食べ物をしっかりとかんで食べる。噛んで食べるとはどういうことか,くわしく考えることができました。「くちびる」「舌」「奥歯」「あご」「ほほ」の5つの場所をうまく動かすことが,しっかりと噛んで食べることにつながります。
 今日,教えていただいたことを意識しながら,毎日の食事をよく噛んでいただくようにしましょう。

本を借りよう

画像1画像2
 金曜日の午後からは図書室へ行き,読書の時間です。本を読むのが大好きな1年生。毎週,田原先生の読み聞かせも楽しみの一つです。これからもたくさんの本に親しんでいきましょう。

マットあそび

画像1画像2
 今日から体育では「マットあそび」を始めました。マットを準備するところから始まり,「ゆりかご」「手足歩行」など体慣らしの仕方を確認しました。ころころあそびの「まるたころがり」にチャレンジし,真っすぐ転がれているかなど,ペアで確認し合いながら活動しました。
 今後もさまざまなマットあそびにチャレンジしていきます。 

あきをたのしもう

画像1画像2
 校内のイチョウやカエデもきれいに色づき,たくさんの落ち葉が広がっています。今日は「あきをたのしもう」ということで,校内にある落ち葉やどんぐりをひろいに行きました。きれいな葉を束ねて花束みたいにしたり存分に楽しみました。

持久走大会

画像1
 今日は持久走大会でした。これまでの体育の学習で「ゆっくりかけあし」に取り組み,自分のペースで走り続けることを頑張ってきました。スタート前から「頑張るぞー」と意気込む子どもたち。青空のもと,力いっぱい走り切ることができました。
 運動場や沿道でのたくさんのご声援,ありがとうございました。

秋といっしょに

画像1画像2
 せいかつ科の学習で秋をたくさん見つけていますが,校内にあるカエデの木がきれいに色づいてきました。葉が少し赤みがかっている時から観察しているので,どんどん赤く色づく様子に子どもたちも感動!大枝小学校の名所の一つです。

持久走大会にむけて

画像1画像2
 先週の金曜日に,持久走大会の試走をしました。1年生は初めての持久走大会になるので,みんなでコースを歩き確認しました。コースの確認後には実際に走りましたが,初めてにも関わらず,上手にペースを守り走ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

学校沿革史

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp