京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:58
総数:366032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

なわとび

画像1画像2
体育の学習でなわとびに取り組んでいます。
お友だちが持ってくれているなわをくぐったり,飛び越えたりしました。
休み時間にも,お友だちと一緒になわとびをしている姿も見られます。

チョキチョキ かざり(パート2)

画像1
画像2
すてきなかざりがたくさん出来ました。
かざりをひもでつなげてみました。
とってもかわいいかざりで,教室がかざられました。

チョキチョキ かざり

画像1画像2画像3
紙をおったり重ねたりして,切ってみました。
おもしろい形ができたり,きれいな形ができたりしました。
上手にはさみを使って,楽しく作ることができたね。

えをみてはなそう

お友だちと向き合って,上手にお話をしています。
「なにが いますか。」
「さるが います。」
「どこに いますか。」
「きのうえに います。」
いろいろな動物を選んで,はきはきと話せましたね。
画像1
画像2

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
ねんどを使って図工の学習をしました。
いろいろな形を作る練習をしてから,その形をうまく工夫して組み立てて,自分たちのつくりたいものをつくってみました。
ゆうえんちや動物園,恐竜の世界など,すてきな作品がたくさん完成しました。
お友だちの作品も鑑賞しました。

プレゼントをもらったよ

画像1画像2
生活科の学習で2年生とペアを組みました。学校の中を見て回ったあとに,2年生からプレゼントをもらいました。アサガオの色水で染めた封筒に入ったプレゼントはアサガオの種とお手紙でした。もらった1年生はとても嬉しそうでにこにこしていました。これからなかよくしていくのが楽しみですね。

一緒に遊んでもらったよ

画像1画像2
学校探検の続きに,1年生は2年生と一緒に中間休みに遊びました。
これまでやらなかったおにごっこや,ボール遊びをする子もいました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんの言う事をしっかり聞き,楽しく遊べましたね。

いろんな教室があるよ

画像1画像2画像3
2年生がしっかりと1年生の手をにぎり,たくさんの教室の説明をしてくれています。
「ここは,お料理をする教室だよ。」
「このプール,めっちゃ気持ちいいから楽しみにしといてね。」
いろいろな声が聞こえてきました。
1年経つと,こんなにもたくましくなるのだなと,2年生の姿に感心しました。

学校探検が始まります

画像1画像2画像3
今日は,初めての2年生との顔合わせ。
ゴールデンウィーク明けに,ペアで学校探検をおこなうので,今日はその練習。
最初に,お互いの自己紹介をして,しっかりと注意事項を聞いて,探検をスタートしました。

あ い う え お

 ひらかなを書けるようになることも大事だけれど,あいうえおの勉強で,とてもとても大切なことは,あ い う え お の五つとも,口形を変えて発声することです。きちんと変えられるように練習しています。 
「あかるいあさひだ あいうえお!」
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 学校保健委員会 フッ化物洗口
6/24 休日参観 3年非行防止教室 引き渡し訓練
6/26 代休日
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp