京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:68
総数:367284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

1年 答えが9になる式は?

 式のカードを使って学習しています。おとなりの人とゲームで学習すると楽しいですね。
画像1
画像2

1年 発表会の練習

 体育館から大きな声が聞こえてくるな,とのぞいたら,1年生の練習中でした。上級生に負けないくらい,よく聞こえる声で言えていますね。本番でおうちの人に届くような声でがんばって発表してくださいね。
画像1
画像2

小畠先生のブックトーク

画像1画像2画像3
小畠先生が,1年生にたくさんの絵本を紹介してくださいました。
「じごくのそうべえ」のシリーズや,長谷川義史さんの本など,みんなが大好きな本もたくさんあり,大盛り上がりでした。
ブックトークのあと,教えてもらった本をさっそく借りに行った子もいました。
これからもたくさんの本に親しんでいきたいですね。

かたちづくり

画像1画像2画像3
算数では今日から「かたちづくり」の単元を学習しています。
色板を並べて,いろいろなかたちをつくります。
意外と難しかったようで,お手本と同じようにできたときにはみんなとっても嬉しそうでした。

はじめてのうんどかい

画像1画像2画像3
10月22日(土)の小学校初めての運動会では,かわいらしい,そして成長した姿をたくさん見せてくれた一年生。高学年に負けないくらい一生懸命に応援をしたり,お昼にはもりもりとお弁当を食べたりと,とても充実した一日でしたね。みんな帰ったらお家の人にたくさんほめてもらえたようです。お疲れ様でした。

保護者の皆様,たくさんのご声援本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 スマホ教室(6年)
2/15 非行防止教室(6年) 安全の日 中信振替日2回目
2/16 フッ化物洗口
2/17 認知症サポーター講座(4年)
2/20 造形展
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp