京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:44
総数:367373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

こんにちは!こはくくん

画像1
生活の学習で,学校で飼っているうさぎのこはくくんと触れ合いました。
子どもたちは「かわいいな。」「ふわふわしてるね。」「毛が気持ちいいな。」と喜んで触っていました。
生き物へ親しみを持ち,大切にする心を育てていきます。
画像2

いろいろなかたち

今日の算数の授業では,グループでいろいろな箱や筒,球などを使って,積み重ねたり,形を作ったりしました。この活動を通して,立体図形の特徴をとらえていきます。

子どもたちは,自由な発想でつくっていました。
画像1画像2

えんげきかんしょう

画像1
劇団「かしの樹」による,「100万回生きたねこ」「龍の子太郎」を鑑賞しました。
その中で,影絵のしくみを教えてもらったり,影絵で使っている人形を実際に動かす体験をさせてもらったりもしました。

笑いあり,涙ありしながら,みんな楽しく鑑賞していました。

はるのえんそく

お天気が心配でしたが,無事に遠足に行くことができました。
行き先は,桂坂公園です。
長い距離をがんばって歩き,オリエンテ−リングをし,
おいしいお弁当を食べました。

お弁当を食べ終わったら,丘ですべったり,お花摘みをしたり,
広い公園でみんな仲良く遊びました。

2年生ともっと仲良くなれた,とっても楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

たてわりあそび(1・6年)

1年生と6年生で,しっぽとりゲーム,どんじゃんけんをしました。

しっぽとりゲームでは,6年生についているしっぽを1年生が必死でとりにいきます!
どんじゃんけんは,6年生がドンをし,1年生がじゃんけんをします!
6年生のお兄さん・お姉さんと手をしっかりつないで,いっしょに楽しみました。

画像1
画像2

わくわくどきどき学校たんけん

画像1画像2画像3
2年生とのワン・ツーグループで学校たんけんをしました。
お兄さん・お姉さんと手をつないで,力を合わせてミッションをクリアしていきました。

帰ってきた子どもたちは,「知らなかったことがいっぱい知れて嬉しかったです。」
「なかよくなれて楽しかったです。」など,嬉しそうにふりかえりを話してくれました。

なかよくなったワン・ツーグループで20日,遠足に出かけます!

50メートル走

画像1
画像2
今日の体育の学習は,体力テストで50メートル走をしました。
みんな最後まで力を抜かずに走り切りました。
走り終わった後は,みんなにっこり!笑顔でした。

秋の運動会で,50メートル走をします。
どんな走りを見せてくれるか,今から楽しみです。

ソフトボール投げ

6年生と一緒にソフトボール投げをしました。

遠くに投げたいあまり地面にボールをたたきつけてしまう子もいましたが、
6年生についてもらいみんな頑張って投げました。

来年はもっと遠くに投げれるかな。
画像1画像2

ねんどでつみき 、 図書の先生のおはなし

今日の図画工作は、ねんどを使って、いろいろな形をつくりました。
「ほそながい」、「まるい」、「しかくい」などの形を組み合わせると
不思議なものが出来上がりました。
みんな想像力をふくらませ楽しい作品をつくっていました。

また、図書支援員の先生のおはなしを聞きました。
図書室の本の使い方などを、丁寧に教えていただきました。
これから本を借りることが、ますます楽しみになりますね。
画像1画像2画像3

防犯教室

今日は、1年生・2年生と合同の防犯教室がありました。

警察の方と防犯委員の方から「いかのおすし」の説明を受けたあと、
みんなでダンスをしました。
知らない人にはついていかないことや,危険な目にあいそうなときは大声を出すなど自分の身は自分で守るための第一歩を学習しました。
また,自転車の安全な乗り方についても説明がありました。だんだん気候が良くなって外で遊ぶことが多くなると思います。今日の学習を日ごろの生活に生かしてほしいと思います。
最後にポリスマロンちゃんとの記念撮影ではみんなとても楽しそうに写真に収まっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp