京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up13
昨日:48
総数:370381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は、7月22日(月)です。23日(火)から夏季休業日です。

とびばこ,大すき!パート2

引き続き,跳び箱遊びに一生懸命取り組む1年生。
跳び箱の準備運動では,馬跳びにも挑戦しています。はじめは,「人の上跳ぶの…。」と心配そうにして上手く跳ぶことができませんでした。しかし,友達が思い切って跳ぶ姿を見てチャレンジ。今は,どんどん跳ぶことができるようになりました。

跳び箱でも,思い切って跳ぶコツをつかんだようです。
開脚跳びで,脚を開くことにためたらっていた姿もありましたが,友達とアドバイスし合うことで一人一人が自信をもって跳ぶことができるようになりました。

これまでリレー遊びなど,チームで取り組む学習が多かった1年生。跳び箱遊びでは,高い段やいろんな跳び方に挑戦するといった自分に挑戦する学習ができました。一人一人が自分なりの目標をもち,一生懸命取り組んでいた姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

さんすうすごろく

算数では,100までの数を学習しました。
学習したことを生かして,100の数がゴールのすごろくにチャレンジ。

2つのサイコロを振って,出た目を足した数だけ進めるというルールで,たし算もしながら楽しく学習することができました。子どもたちの興奮は休み時間まで冷めあらず,何回も繰り返し楽しんでいました。

算数が好きな1年生ですが,ゲームが加わるとより一層張り切って取り組んでいました。いろいろな活動を通して,数に親しんでいってほしいです。
画像1画像2

とびばこ,大すき!

寒い冬の体育も,子どもたちは元気に活動しています。
今,1年生が取り組んでいるのは,跳び箱遊び。子どもたちは跳び箱遊びが大好きで,先日立てた今年の目標にも何人もの子どもが「跳び箱の○段跳べるようになりたい。」と書き綴っていました。
跳び箱をいっぱい跳びたい,いっぱい練習したいという思いから,さっと準備をしウォーミングアップを始める子どもたち。

また高い段にチャレンジしていくために大切な合言葉もみんなで決めました。
「トン・パン・ピタッ」のリズムを口ずさみながら,何度も何度も高い段の跳び箱に挑戦しています。最後のピタッとポーズが決まると,子どもからは溢れる笑顔が浮かんでいます。

「できたよ」笑顔がもっと,もっと増えるように残りの跳び箱の学習も元気よく取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp