京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:32
総数:367826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

あきみつけに行ってきたよ!

朝晩,冷え込む季節になってきました。
学校のまわりの木々もきれいに色づき,どんぐりやまつぼっくりがたくさん見られるようになりました。

生活科で「きせつとあそぼう」の学習で秋みつけにいってきました。
どんぐりや落ち葉,木の枝など秋の宝ものをいっぱい見つけることができました。

「どんぐりには,細いのと太いのがあるよ。」,「太いのは,クヌギって言うんやで。」,「人間がかぶってるみたいなおぼうしつけてるね。」といろいろなことに気付くことができました。
秋の宝ものでおもちゃをつくったり,リースづくりにつかって学習を進めます。どんな秋の作品ができるか楽しみです・・・!
画像1
画像2
画像3

おいものパーティー,おいしくできたよ!

画像1画像2
自由参観の2日目は,2年生とのワンツー・グループでおいもパーティーをしました。パーティーには、たくさんのお家の方にも協力していただき,おいもを調理しました。主役のおいもは,先日自分たちが掘ったおいもを使いました。

家庭科室をはじめてつかう1年生。事前に調理の仕方や調理器具の使い方,火のまわりの安全に関することを事前に何度も確認し,実習に向かいました。
いざ調理に向かうと,何からしたらいいのか戸惑いながらも2年生やお家の方に教えてもらいながら進んで取り組むことができました。
できあがった料理は全部で3品。茶巾しぼり,スイートポテト,さつまいものホットケーキと全部おいしくいただきました。中でもホットケーキが人気でした。

やさしくリードしてくれた2年生,ていねいに教えてくださったお家の方に感謝の気持ちでいっぱいです。

おもちゃやさんに いってきたよ!

10月28日の自由参観の日に,2年生が開いたおもちゃフェスティバルに招待してもらいました。先週,もらったおもちゃフェスティバルのチケットを首に下げ,わくわくドキドキおもちゃ屋さんに向かいました。
フェスティバルの会場に着くと,そこにはたくさんのおもちゃ屋さんのブースが。「うわー!」という歓声が上がり,1年生は大喜びでした。
めいろ屋さんやキャップすくい,ボーリングゲーム,洋服屋さんなどいろんなブースを時間いっぱいまわりました。
教室に帰っても興奮が冷めず,1年生も2年生のような素敵なおもちゃフェスティバル開きたいね,みんなと行くことができて楽しかったね,と振り返りました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp