京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:44
総数:367363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

京都市民防災センターへ行きました。

画像1
4年生が,京都市民防災センターへ社会見学に行きました。風速32mの強風や,震度7の地震などを実際に体験しました。強風体験では,顔にゴーグルをつけ,すさまじい雨と風の音に驚きました。震度7の地震体験では,実験室全体が,グラグラと揺れ,思わず机の下へもぐりこみました。学校に戻ってから,もう一度地震の避難訓練をしました。机の下にしっかりもぐりこむことができました。家庭でも,地震の時には,家のどこへ避難するかを話し合い,練習しておきましょう。

50mを走りました。

画像1画像2
 運動会に向けて,50m走の練習をしました。1年生もスタートから50m先のゴールを目指して一生懸命走りきることができました。本番目指して,頑張ります!

人権の花 贈呈式がありました。

画像1
『人権の花運動』の一環として,大枝小学校へ,あゆみちゃんとまもる君が来校してくれました。ひまわり学級からも1年生の代表が,贈呈された水仙の球根を受け取りました。お礼の言葉を全校児童の前でしっかり言えました。いただいた水仙を育て,人権を守ろうとする心も大切に育てていこうと思います。

カレンダーを作りました。

画像1画像2
大きなカレンダーを作りました。9月30日までの日付を書いて,自分たちに関係のある行事を書き込みました。1年生は算数の既習学習をふまえて7・8・□・10や18・19・□・21などの空いたところの数字を考える学習も行いました。自分で考えたり,高学年の児童にヒントをもらったりして楽しく9月のカレンダーを作ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 ラジオ体操 長期宿泊5年 6年演劇鑑賞・二条城見学
9/26 長期宿泊5年 
長期宿泊5年
9/27 長期宿泊5年
9/28 長期宿泊5年
長期宿泊5年
10/1 保健の日 委員会

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp